NEW OPEN!金沢・近江町市場すぐの一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢 彦三町 翠響」

投稿日:

更新日:

投稿者名:町家インズ&ホテルズスタッフ

写真提供:金沢市

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。
金沢三茶街のひとつ「主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)」を知っていますか。浅野川沿いに風情のある街並みが広がり、金沢の産んだ文豪・泉鏡花ゆかりの地としても知られています。尾張町方面から主計町茶屋街に入る「暗がり坂」は名の通り、昼でもうっすらと暗い小さな坂道です。かつて旦那衆がこっそり忍んで花街に通うための坂道と言われていて趣ある雰囲気が漂い、度々ドラマのロケ地となっています。比較的混雑の少ない「主計町茶屋街」は、落ち着いた雰囲気の中街歩きを楽しめます。

大正ロマンを感じさせるアーチ橋「浅野川大橋」を渡ってすぐの「ひがし茶屋街」は金沢の人気観光スポット。ベンガラ色の茶屋建築が立ち並び、まるで江戸時代に迷い込んだかのような景色が広がります。伝統的なお茶屋を改装したカフェや、モダンにアレンジされた金沢の工芸品を扱うお店などが軒を連ねます。金沢の茶屋文化を感じる和カフェでゆったり一休みしたり、お土産探しをしたり、様々に楽しめるエリアです。

「主計町茶屋街」や「ひがし茶屋街」の西には「近江町市場」があります。北陸の新鮮な魚介類や地野菜など旬のグルメが並び、多くの人で賑わいます。市場の新鮮な素材を使ったお店で海鮮丼をいただいたり、テイクアウトが可能なお店も。早朝から開くお店も多いため、朝食を楽しむのもおすすめです。

「近江町市場」「主計町茶屋街」徒歩すぐの一棟貸し宿「町家レジデンスイン金沢 彦三町 翠響」

金沢の味覚や文化を体感できる「近江町市場」や「主計町市場」の近くに、一日一組限定の一棟貸し町家「町家レジデンスイン金沢 彦三町 翠響 – すいき」が新しくオープンしました。花街の風情あふれる街並みが人気の観光スポット「ひがし茶屋街」も徒歩圏内にあり、「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停からは金沢の主要な観光地をめぐる周遊バスも発着。「兼六園」や「金沢21世紀美術館」など金沢の他の人気観光地へもアクセスが便利で、金沢の旅の拠点として最適なロケーションです。

金沢の継承されゆく武家文化が色濃く残る金澤町家を、母屋・離れの構造を残しながら和やかに過ごせるひと繋がりの空間へとリノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。
ゆとりあふれる135平米の町家の「母屋」にはリビングダイニング、お料理のできるキッチン、キッチンや坪庭に面した浴室、床の間や広縁の設えのある広々とした和洋の寝室がございます。
母屋から坪庭に彩られた渡り廊下を通った先が「離れ」。1階には居間、ウッドデッキ付きの大きな坪庭、洋寝室、シャワールームを備え、2階にはベッドとお布団でおやすみいただける畳の和寝室をご用意しました。

母屋は4名様、離れは8名様までの最大12名様までご宿泊いただけ、大人数でのご旅行や中長期滞在も快適にお過ごしいただけます。加賀百万石の栄華を今に伝える、武家屋敷の歴史と文化を体感できる町家宿「彦三町 翠響 – すいき」で、ワンランク上のご滞在をお楽しみください。


《10%OFFでお得に宿泊
新規オープンキャンペーンご予約受付中!

新規オープンを記念して、口コミ投稿でお得に宿泊 &が楽しめる公式サイト限定プランをご用意しました。今だけの限定モニタープランで宿泊料金が10%OFF に。お得なこの機会にぜひ「町家レジデンスイン金沢 彦三町 翠響 – すいき」にご宿泊ください。

「町家レジデンスイン金沢 彦三町 翠響」おすすめポイント

  • 最大12名様までご宿泊可能(母屋は4名様、離れは8名様まで)
  • 渡り廊下で繋がった、それぞれ独立した「母家」と「離れ」のある構造
  • 金沢の冬の風物詩「雪吊り」をイメージした襖アートの彩る「母家」のリビングダイニング
  • 坪庭を眺めながら入浴できる「母家」の浴室、「離れ」にもシャワールーム完備
  • 近江町市場の食材でお料理できるキッチン(調理器具・食器類完備)
  • 椅子に腰掛け、お茶や読書を楽しめる「離れ」のウッドデッキ付き坪庭
  • 広々の収納と洗濯乾燥機付きで中長期滞在にもおすすめ
  • 計4寝室あり、グループ旅行でもお部屋を分けてお休みいただけます

1.坪庭に彩られた1F 渡り廊下【母屋・離れ】

雨に濡れず行き来ができる「母屋」と「離れ」を繋ぐ渡り廊下。2世帯以上の家族旅行やお友達との旅行もお部屋を分けてご滞在いただけます。
さまざまな草木が彩る坪庭が渡り廊下沿いにあり、四季折々の風情を映し出しています。夜になると、坪庭がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

2. リビングダイニングを彩る襖アート【母屋】

金沢の風物詩である松の「雪吊り」をイメージして描かれたオリジナルの襖アートが彩るリビングダイニング。格式高い「格天井」の設えとともに、日本の伝統美とモダンさを醸し出しています。
旅の仲間と共にテーブルで「近江町市場」でテイクアウトしたお食事を囲んだり、団欒の時間を和やかなにお過ごしください。

3. 大人数でも快適に過ごせる浴室・シャワールーム完備

大きな窓から瑞々しい坪庭を眺めながら浴槽に浸かり、リフレッシュできる「母家」の浴室。全身を包まれるような心地よさを体感できるオーバーヘッドシャワーも完備。
「離れ」にもゆったり使える脱衣所を備えたシャワールームを備え、手軽にシャワーを浴びたい時や母屋と離れに分かれてご宿泊の時も、気兼ねなく快適にお過ごしいただけます。

彦三町 翠響 – すいき 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢「近江町市場」徒歩すぐ、「ひがし茶屋街」徒歩圏内。母屋と離れ、2つの趣が響き合うひとつなぎの一棟貸し町家宿。ご宿泊最大12名様まで。

関連記事

サウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢  竪町 ほとり」  2023年12月 NEWオープン!

サウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢 竪町 ほとり」 2023年12月 NEWオープン!

石川県金沢市に、一日一組限定のサウナ付き一棟貸し町家「町家レジデンスイン金沢 竪町 ほとり」が12月11日、新たにオープン!「金沢21世紀美術館」徒歩すぐ、金沢の伝統と最新の文化や食の集結する「香林坊」「片町」に並ぶ繁華街のひとつ「竪町」エリアに佇みます。人々の煌びやかな活気にあふれる通りのすぐそば、受け継がれてきた金澤町家の伝統を残しながらリノベーションした完全プライベートな町家宿です。

2023年12月07日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 金沢

《京都 平安神宮すぐ近く》 一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 柚乃江 – ゆずのえ」 2023年6月にNEWオープン!

《京都 平安神宮すぐ近く》 一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 柚乃江 – ゆずのえ」 2023年6月にNEWオープン!

朱色の神殿と大鳥居が色鮮やかに存在感を放つ「平安神宮」徒歩圏内。京都を中心に国内外の芸術を展示する「京都国立近代美術館」「京都市京セラ美術館」まで徒歩すぐ。京都の歴史・文化が集う岡崎エリアにたたずむ、一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 柚乃江 - ゆずのえ』が2023年6月オープンしました! 日の出日の入りと共に、自然の光に溢れる空間へとリノベーションした完全プライベートな町家(町

2023年06月21日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都祇園・六波羅蜜寺 徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  よろず葉」2022年5月  にNEWオープン!

《京都祇園・六波羅蜜寺 徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 よろず葉」2022年5月 にNEWオープン!

京都「祇園」「八坂神社」徒歩圏内。空也上人立像で知られる「六波羅蜜寺」徒歩すぐの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン よろず葉』が2022年5月オープンしました! 京都の四季を体現し、町家の伝統から醸し出される和の落ち着いた雰囲気を残しながら、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。玄関の暖簾をくぐった先には、五三の桐をあしらった京唐紙の厳かな襖が出迎えます。キッチンを備えた奥へ

2022年05月23日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

【京都スイーツ特集】本当に美味しい&インスタ映え!京都でしか食べられないスイーツ

【京都スイーツ特集】本当に美味しい&インスタ映え!京都でしか食べられないスイーツ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。京都といえば有名な観光スポットがたくさんありますが、京都観光をするなら”食”も外せないですよね。実は京都には、抹茶や八つ橋をはじめとした和菓子など美味しい京都スイーツだけでなく、京都にしかお店がない、京都でしか食べられないスイーツもたくさんあります。京都初出店のスイーツや京都カフェや町家・古民家カフェと呼ばれるお店が続々と

2023年01月31日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

金沢初!プライベートサウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢  山水居」2022年7月 NEWオープン!

金沢初!プライベートサウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢 山水居」2022年7月 NEWオープン!

石川県金沢市に「ひがし茶屋街」徒歩すぐ、「金沢城公園」「兼六園」「近江町市場」徒歩圏内の一棟貸し金澤町家『町家レジデンスイン金沢 山水居(さんすいきょ)』が2022年7月オープンしました!四季折々に美しい景観が広がる「浅野川」の畔にたたずみ、日本文化と西洋文化を織り交ぜて生まれた大正ロマンの面影を色濃く残しながら、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿です。

2022年07月21日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 金沢

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山