2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。

THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト

https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

⾼⼭市街に佇む町家旅館を和モダンにリノベーションした、⾶騨⾼⼭の⾃然を思わせる全14室のデザイナーズ町家ホテル。コロナ対策を万全に、親しみやすいスタッフがお迎えします。

THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA」が大切にしている3つのこと

自然を楽しむ

「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA」は高山市内に現存していた古い町家旅館をリノベーションし、ホテルとして生まれ変わらせました。
高山らしさを軸に、和モダンで伝統的なデザインを新たに加え、浴室などの水まわりには現代の機能性を取り入れて一新。客室に残る古い梁など、古い町家建築の良さを壊すことなく生かしつつ、心地よい空間を創り上げました。

古きよきものを守る

⾼⼭の自然や伝統的な街並みに溶け込むようにデザインされた「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA」。
ホテル中心には⼤きな坪庭があり、坪庭に面したラウンジや貸切風呂の窓からは光や緑を取り込みリラックスしたひとときが楽しめます。
また、環境に優しい取り組みも。ペーパーレス化を目指してお客様へのご案内などは⽊の廃材を利用したQRコード読み込み式にしました。宿泊するだけで環境に優しいホテルを目指します。

ローカルをサポートする

潤沢な自然の恵みが多いことで古代より知られている飛騨高山。ホテル内のヒノキ製品、そしてアメニティや飲み物に至るまでできる限り、地元産・地元企業のものを使用しました。
「宿泊されることで岐阜県や飛騨高山の良さをさらに感じていただきたい」「地域の活性化に貢献できるよう地元企業を応援したい」という2つの思いからです。

お部屋について

それぞれ異なる5タイプの客室が14室。豪華なヒノキ風呂付、和室や多人数向きのお部屋も。旅の目的や人数に合わせてお部屋が選択できます。すべてのお部屋に浴室かシャワールームかを備えます。
また、同じタイプのお部屋でも色調・デザインやレイアウトが異なります。部屋にシャープな華やぎを添える「青海波」のアートにもご注目ください。「青海波」は和の伝統文様で、ホテル近くの「高山陣屋」の襖や壁にも施されているおめでたい文様です。

ティーラウンジ

ラウンジには地元産のものをはじめとする多種多様な茶葉をご用意。ご宿泊されたお客様には特別に岐阜のお茶の飲み比べをお楽しみいただけます。坪庭を眺めながら旅先でのホッとするひとときをお過ごしください。

貸切風呂

客室の浴室の他に、2タイプの貸切風呂をご用意。ひとつは、地元飛騨産のヒノキの板を使った貸切風呂。窓からは坪庭が眺められ、まるで森林浴をしているかのような気分に。もうひとつは、「飛騨大鍾乳洞」を彷彿とさせる貸切風呂。洞窟の中で入浴しているような非日常の雰囲気を満喫いただけます。

周辺には

江戸時代の高山の風情を残す「高山陣屋」まで徒歩5分。
そこから飛騨高山のシンボルとも言える宮川にかかる「中橋」、昔ながらの酒造店や町家を改装したカフェなどが並ぶ古い街並みも徒歩すぐです。口の中でとろけるような飛騨牛、お醤油の香ばしい香りが食欲をそそる団子屋など、高山ならではのグルメも楽しめます。


すぐの高山駅からはバス1本で世界遺産に指定された合掌造りの村「白川郷」大自然の景観が楽しめる「上高地」「奥穂高ロープウェイ」へアクセス可能。また、電車に乗って、白壁の土蔵のそばを流れる瀬戸川に鯉が泳ぐ美しい風景で有名な「飛騨古川」へ行くのもおすすめです。

THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト

https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

投稿日:

更新日:

カテゴリ: お知らせ 高山
タグ:
町家とく旅キャンペーン

関連記事

京都のカフェでおしゃれな休日を!おすすめのカフェ巡り特集

京都のカフェでおしゃれな休日を!おすすめのカフェ巡り特集

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。古くから続く喫茶店の老舗が多い街「京都」。交流の場として喫茶文化が根付いたことから、現在でも新旧様々な喫茶店やカフェがたくさんあります。ちょっとレトロな雰囲気の喫茶店や格式高い珈琲店、京都らしさを感じるおしゃれな最新カフェなど、自分好みのスタイルを探しながら京都で「カフェ巡り」を楽しんでみませんか? 今回は、地元ス

2025年02月26日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 日本語
  • 観光情報

【金沢駅周辺でランチならココ!】地元スタッフおすすめのグルメスポット10選

【金沢駅周辺でランチならココ!】地元スタッフおすすめのグルメスポット10選

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。県都・金沢の玄関口である「金沢駅」周辺には、ランチにぴったりな金沢ならではの定番グルメや地元で愛され続ける老舗、トレンド感が高いお店が数多く集まっています。また、金沢観光へ出発する前のバスの乗り換え、金沢駅到着後や帰りの新幹線・電車の待ち時間などちょっとした空き時間のランチにとても便利なエリアです。今回は、金沢駅周辺の金沢

2025年04月23日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

【京都の美術館・博物館を楽しむ!】 アート鑑賞におすすめの町家宿

【京都の美術館・博物館を楽しむ!】 アート鑑賞におすすめの町家宿

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。歴史的なスポットが多く残る京都。古からの文化を伝える街・京都には美術館・博物館も数多く存在します。人気の特別展などは数時間待ちの場合も…。そんな時、宿泊施設が近くにあれば、朝早くでもすぐに京都市内の美術館・博物館へアクセス!また、長時間の芸術鑑賞は思いのほか疲れが溜まってしまうもの。そんな時は近くの宿に戻っての小休憩がおす

2024年10月25日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

金沢・ひがし茶屋街の美味しいランチ!地元スタッフも通うおすすめ店

金沢・ひがし茶屋街の美味しいランチ!地元スタッフも通うおすすめ店

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。 今回は、金沢旅行の際には是非とも訪れてほしい「ひがし茶屋街」エリアのおすすめランチをご紹介します。ひがし茶屋街は江戸時代から続く情緒あふれる街並みが魅力的で、ただ歩くだけでも楽しめる観光スポットですが、折角ならひがし茶屋街周辺でランチも味わって、味覚からも金沢を満喫する旅はいかがでしょうか。リーズナブルに金

2024年05月13日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

世界遺産・西本願寺すぐ近くで泊まる!京都駅徒歩圏内の一棟貸し町家宿 「西本願寺 いづき」

世界遺産・西本願寺すぐ近くで泊まる!京都駅徒歩圏内の一棟貸し町家宿 「西本願寺 いづき」

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。古都京都の世界遺産のひとつ「西本願寺」。金閣・銀閣と並んで京都の三閣のひとつである「飛雲閣」や秀吉の作った伏見城の遺構とも言われる「唐門」など多くの国宝や重要文化財のある歴史のあるお寺です。西本願寺は早朝から開門するため、朝散歩で清々しい雰囲気を味わったり、お坊さんによって毎日4回行われる予約不要のツアーに参加するのもおす

2024年09月19日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

“町家に泊まる”とは? 伝統文化体験になる町家宿泊を知る

“町家に泊まる”とは? 伝統文化体験になる町家宿泊を知る

風情ある街並みを作りだす、日本の伝統的な『町家(町屋)』。「泊まってみたい!」「一棟貸しって何?」「普通のホテルと何が違うのだろう」と思ったことはありませんか。 町家(町屋)とは、街中にある伝統的木造建築の住居のこと。元々はお店と住まいが一体となった職住一体型のものが多く、建築基準法が施行される1950年以前に建造されたものを指します。その一軒家の町家が生まれ変わり

2024年11月20日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山