地元スタッフ厳選!京都でしか買えないお土産トップ12

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの藤沢です。
京都観光へ行った時のお土産選びに困ったことはありませんか。古くは都として栄えた京都。今は観光地として賑わうことから、さまざまなお土産にぴったりな素敵なお菓子や雑貨がいっぱいある街です。

「定番よりも少し変わった、けれど京都らしいお土産がいい!」「オンラインでは買えない京都でしか買えないお土産はあるかな」「家族と職場用ならどれがいいかな」悩みだすと止まらないですが、気持ちのこもったお土産は相手にも必ず届くというもの。
今回は、京都の地元スタッフが厳選する「定番から少し外れた、京都でしか買えないお土産」をご紹介します。オンラインでも買える京都のお土産も多くなってきましたが、ネットでは買えない、京都観光に行った人しか買えないお菓子や雑貨などのお土産をセレクトしました。

nikiniki【カレ・ド・カネール】

nikiniki

京都の定番のお土産といえば八ッ橋。八ッ橋の有名老舗のひとつ「聖護院八ッ橋総本店」は元禄2年に創業し300年以上もの歴史を持ち、地元の人々や多くの観光客からも愛されています。
そんな京都の老舗から八ッ橋の新しい楽しみ方を提案するブランドとしてnikinikiが誕生しました。「カレ・ド・カネール」は、生八ッ橋と中に入れる餡やコンフィを自由に組み合わせて食べる可愛らしいお菓子です。ベースとなる生八ッ橋は「シナモン」「ロゼ」「アズール」「抹茶」「セサミ」の5種類で色味が淡くなんとも上品な見た目。どれもニッキの味が引き立つように作られ、お土産として持ち帰っていただいても美味しく楽しめます。
季節によって、中に入れる餡やコンフィは変わるので、訪れるたびに違う味を発見できますよ。「今回はどれにしようかな」と迷うのも楽しみの醍醐味。店頭販売しかしていない京都でしか変えないお土産なので、京都観光の合間にぜひお店へ!

地元スタッフのおすすめポイント

nikiniki

従来の生八ッ橋とは違い、見た目だけでなく味も楽しめるところがポイントです。自由に組み合わせることができるので、選ぶ時点で楽しくなるお菓子。可愛すぎて食べるのがもったいないですね。インスタ好きの方や女性にぴったりの京都のお土産です。

nikiniki

住所:京都市下京区四条西木屋町北西角
アクセス:阪急京都線「京都河原町」駅 出口1Aすぐ
電話番号:075-254-8284
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

熊秀庵 – くましゅうあん 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都の世界遺産「二条城」徒歩すぐ、「京都御所」徒歩圏内。伝統的な町家を和モダンにリノベーションした一棟貸し町家宿。ご宿泊最大4名様まで。

UCHU wagashi 【京都ものがたり】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: uchuwagashi_kyoto01.jpg
UCHU wagashi

京都御苑すぐの寺町通に店舗を構える「UCHU wagashi」の落雁は、見た目が可愛いだけでなく職人が選び抜いた高品質の素材と和三盆を組み合わせて作られています。ひとたび口に入れると、上品でかつ独特の甘さが残り、他のお菓子にはない味わいを楽しめるでしょう。見た目の可愛さと味の上品さを兼ね備えた最高級のお砂糖菓子なので京都のお土産やギフトとしても人気があります。
評判の良さから、雑誌やウェブマガジンで注目の京都のお土産として取り上げられることもしばしば。季節によって落雁のデザインや味、パッケージまで変わるのでファンになる人が続出中です。
特におすすめは「京都ものがたり」。インターネット販売では買えない、店舗限定販売の落雁で、京都のさまざまな風景がデザインされています。小さな箱にたくさんのときめきが詰まった「UCHU wagashi」は、老若男女楽しめる和菓子です。

地元スタッフのおすすめポイント

町家を改装したおしゃれな店内にはさまざまな落雁が並びます。カラフルでデザイン豊かなパッケージと、ころんとかわいい落雁は大人から子供まで楽しめ、おすすめな京都のお土産です。
寺町本店では季節のお菓子とお茶もいただけるので京都観光しながらの散策のひと休みにもおすすめですよ。

UCHU wagashi

住所:京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307
電話番号:075-754-8538
アクセス:京阪本線「 神宮丸太町」駅より徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

長や 御所南 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

「京都駅」から3駅。「京都御所」徒歩圏内。開放感あふれる広々リビングや、玄関先の趣ある大きな坪庭を備えた一棟貸し町家宿。ご宿泊最大8名様まで。

マールブランシュ加加阿365祇園店【加加阿365】

マールブランシュ加加阿365祇園店

「マールブランシュ加加阿365祇園店」は京都の人気洋菓子店・北山マールブランシュがプロデュースするショコラトリー。ショコラ好きなら京都観光でぜひ訪れたいお店のひとつです。京都のお濃茶の風味や香りが引き立つプレミアムボンボンショコラが店頭に並び、美味しく味わえることはもちろん、お菓子を見ているだけでも心が踊ります。
とくにおすすめは「加加阿365」。京都の風物詩にちなみ365日の一日ごとの特別な「紋」の付いたショコラです。「あなたの毎日がちょっと素敵になりますように」そんな思いが込められた「ほんまもん」のショコラ。ひとたび口にふくめば、生ケーキのような贅沢な味わいを楽しめます。
京都らしい上品なショコラが味わえる「加加阿365」は、お土産、ギフトや進物用としてもよろこばれることで大人気です。お土産を渡す相手のことを考えながらひとつひとつショコラを探すのは、至福のひとときというもの。
メイドイン京都の上品なショコラはもちろん京都限定!京都でしか買えないお土産です。京都を訪れた際、ぜひ素敵な店舗へ立ち寄ってみてください。

地元スタッフのおすすめポイント

京都の人気観光スポット「祇園」の町家を改装した店舗の立地・雰囲気がよくおすすめです。365日の「紋」にメッセージが添えてあるところがポイントで、訪れるたびにワクワクします。

自分用の京都観光のお土産としてもぴったり。当日の販売分は、その日の「紋」のみなので、お誕生日、記念日などその日以外の「紋」を希望する場合は、2日前までの予約が必要です。

マールブランシュ加加阿365祇園店

住所:京都市東山区祇園町南側570-150
電話番号:075-551-6060
アクセス:京阪本線「祇園四条」駅より徒歩約7分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

新道あずき庵 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都「祇園花見小路」徒歩1分。「先斗町」「建仁寺」徒歩圏内。大正ロマンを思わせる色ガラスやモザイクタイルが華やかな一棟貸し町家宿。ご宿泊最大4名様まで。

五建外良屋【生ういろう】

五建外良屋

京都らしい和菓子のお土産をお探しなら、京都五条大橋近くに店舗を構える「五建外郎屋」のういろうがおすすめ。
安政2年(1855年)に創業し、東山の建仁寺、六波羅蜜寺や清水寺の参拝客のため茶店を構えたのが始まりで、京ういろうの先駆けとなったお店です。今日では五代目が伝統的な製法を守り、京都のお土産にぴったりな和菓子が揃っています。
「五建外郎屋」のういろうは、職人によって厳選された小豆、米粉、良質の小麦をブレンドして用い、素朴な中にも手作りの良さが特徴。早朝にお店を訪れると地元の方がすでにお茶をしている様子が見られ、地元民や観光客など多くの人々に愛されていることがわかります。
定番の「生ういろう」は「小豆」「抹茶」「白」「黒砂糖」など多くの種類があり「季節のういろう」もあります。一口食すと、もっちりとした食感でありながらも口溶けがよく、ほどよい甘さが口に広がります。シンプルでどの素材も調和しあい、上品な味。「ミニういろ」は一本から購入でき、小さく食べやすいので京都観光の合間の食べ歩き用にも最適。
ういろう以外にも赤飯まんじゅう、麩饅頭やわらび餅など京都のお菓子をいただくことができるので、ぜひ京都観光の小休憩もかねてお店を訪れてみてくださいね。

地元スタッフのおすすめポイント

五建外良屋

「五建外郎屋」へ伺った際、とても丁寧に対応していただき心が温まった思い出があります。
人気不動のお菓子「生ういろう」は京都観光のお土産におすすめです。清水寺など東山方面への散策をするときはぜひ立ち寄ってみてください!

五建外良屋

住所:京都市東山区五条橋東2丁目18番
電話番号:075-561-6101 
アクセス:京阪本線「清水五条」駅4番出口より徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

ひなや五条 (壱) 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都「清水寺」「祇園」徒歩圏内。居間と寝室がひとつづきの開放的な空間設計の一棟貸し町家宿。ご宿泊最大4名様まで。

鳩居堂【レターバイキング】

鳩居堂

人にお手紙を書いたりする機会があるならば上質で、素敵な便箋と封筒を選びたいもの。そんなとき文具やお香、和紙製品の専門店である京都の老舗「鳩居堂」がおすすめ。京都のお土産にぴったりな和風の雑貨がたくさんあります。
美しい柄の便箋が多いですが、鳩をあしらったかわいらしい封筒や香りのついた便箋も。手紙を書くことが苦手だったり、縦書きが苦手でも上手にかける便箋が必ず見つかるはず!
鳩居堂では、店舗だけでしか買えない好きな便箋と封筒を選べる「レターバイキング」がおすすめ。お気に入りのものを探したり。普段自分が選ばない柄を選んだり、さまざまな取り合わせを楽しめます。
目移りして迷ってしまいますが、相手のことを頭に浮かべながら便箋と封筒選びに時間を費やせることほど、しあわせな時間はありません。お友達や自分用に、京都観光のお土産にぴったりです。

地元スタッフのおすすめポイント

鳩居堂

わくわくするほどたくさんの便箋と封筒があります。手紙を書きたくなる気持ちに不思議となるのは、鳩居堂の魔法でしょうか。文章を書くのが苦手な人や、縦書きな人でもぴったりの便箋が必ず見つかるのがポイントです。
鳩居堂で京都のお土産を楽しんだあとは、併設の喫茶コーナーでお茶と和菓子でゆっくりひと息ついてみては。内藤廣氏が設計した店舗は、鳩居堂のこだわりや伝統、和が融合され訪れた人々が癒される空間になっています。

鳩居堂

住所:京都市中京区寺町姉小路上ル下本能寺前町520
電話番号:075-231-0510
アクセス:地下鉄烏丸線「京都市役所」駅より徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

有済はとば庵 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都「三条駅」徒歩2分。「先斗町」「花見小路」徒歩圏内。町家建築らしい台所の吹き抜けが開放的な一棟貸し町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

ソマル【おふき】

京都らしさを感じられる雑貨をお探しなら、京友禅のブランドSOO(ソマル)のめがねふき「おふき」と「miniおふき」を。

こちらのブランドは2016年に京都で生まれました。着物の需要が減っていく中、”私たちが染色した生地を手軽に手にとってもらいたい”という想いの元、普段は京都で着物用生地の染色業を生業としている経営者4人が営んでいます。
この可愛らしい見た目と手頃な値段とは裏腹に、「おふき」は京友禅と同じ工程で作られているので本来とても高価で貴重なもの。SOOの商品は着物用の生地と一緒に「おふき」用の下地を染め、その生地を使うことで、「本物の京友禅」でありながらも手に届きやすくなっています。正絹と京友禅が織りなすデザインは私たちの暮らしに馴染み、日本伝統工芸品を身近に感じられる一品です。

2017年にはグッドデザイン賞を受賞し、「京都デザイン賞」をはじめ、「おみやげグランプリ」「OMOTENASHI selection」など数々の賞も受賞。通販やECを一切行っていない、まさに”京都でしか買えないお土産” 。京都に行った際は、お気に入りの模様をぜひ見つけてみてください。

地元スタッフのおすすめポイント

本物の京友禅を手頃な価格で感じられることはとても贅沢なおみやげ。色鮮やかなだけでなく軽くて丈夫で静電気を寄せ付けにくい機能的要素を兼ね備えているので、長く使えるところも魅力です。パソコンやスマホの画面のお手入れにもぴったり。
日本の工芸品は世界へ誇るもの。現代の私たちの暮らしに馴染むようデザインされた「おふき」は京都でしか買えないのでぜひ日常に取り入れたい優れものです。お菓子は苦手、日持ちを気にしない雑貨がいい、京都のお土産を渡せる日がちょっと遠いという時にもおすすめの逸品です。

SOO(ソマル)

住所:京都市上京区室町通丸太町上る大門町259 (株)関谷染色内 SOO-ソマル-直営店
電話番号:075-222-0381
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

二条すみれ庵 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都「二条城」徒歩圏内。「嵐山」「祇園」への観光アクセス至便な一棟貸し町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

SUGiTORA【クッキー】

SUGiTORA

京都タワーへ行った際に必ずみてほしいのは、1階の京都タワーサンドにある愛らしい表情をした虎のロゴが目印の「SUGiTORA」。

スタッフがおすすめしたいお土産にぴったりなお菓子は、上下で異なる味わいのクッキーに挟まれたバターサンドのクッキー缶。缶を開けた瞬間からバターが香る中、彩り豊かなクッキーに目を奪われます。バニラとショコラのサンドにはヘーゼルナッツのバタークリームが。その他のサンドは、季節によって味が異なるので、京都へ行く時期によってどんな味に出会えるのかはお楽しみ。他の焼き菓子も美味しく、虎がかたどられたクッキーが入ったクッキー缶もおすすめ。甘いものが苦手な方でも楽しめる逸品です。

工場で生産しているわけではなく、パティシエがひとつ一つ真心こめて手作りで作っているところも魅力です。

地元スタッフのおすすめポイント

自分で好きなトラ型のクッキーを詰められるアソートBOXはどれにしようか迷ってしまうほど。

食べるのももったいないくらい可愛らしいクッキーですが、一度つまんでしまったらやみつきになってしまうほどの美味しさ。上品な甘さが口に広がり、自分用のお土産のお菓子としても買いたくなるでしょう。京都駅近くで誰とも被らないような京都土産をお探しならぜひ行ってみてください。

SUGiTORA 京都タワーサンド店

住所:京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町721-1
電話番号:075-741-8873
アクセス:JR「京都」駅地下東口・地下鉄「京都」駅北改札より地下通路で直結
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

すみ蛍 ほのか 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

「京都駅」から電車一本。五右衛門風呂のような浴室、天井の高い寝室が開放的な一棟貸し町家宿。ご宿泊最大5名様まで。

バイカル【完熟チーズケーキ】

京都老舗の洋菓子店「バイカル」。下鴨の地で1955年に創業しました。生クリームやフレッシュバターを使ったお菓子がまだ一般的でなかった時代からお祝いのお菓子や、自分へのご褒美として親しまれ世代を超えて愛されています。
そんなバイカルでおすすめしたいのは、「完熟チーズケーキ」。ふわっと柔らかく、じゅわっとチーズとミルクの香りがひろがる濃厚なチーズケーキです。個装なので持ち帰りやすく、お土産にぴったりの一品です。

地元スタッフのおすすめポイント

「完熟チーズケーキ」の魅力は、ワンハンドで手軽にぱくっと食べれてしまうところ。甘すぎない美味しさが尾を引いて魅了されるでしょう。京都ポルタ店限定のお菓子「ころりん」もおすすめ。ころんとしたフォルムが愛らしく、バイカルの人気商品アップルパイに使われている紅玉りんごを使用。紅玉の酸味とカスタードと生クリームが上品に掛け合わさり、思わず笑顔になる美味しさです。京都駅でお土産を買う時間があるなら、ぜひポルタ店へ寄ってみてくださいね。

バイカル 京都ポルタ店

住所:京都市下京区東塩小路町902番地 京都駅前地下街ポルタ西エリア内 バイカル 京都ポルタ店
電話番号:075-353-0306
アクセス:JR・地下鉄「京都」駅直結
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

城巽あかね庵 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

世界遺産「二条城」徒歩圏内。京都らしい石畳の路地に佇む、日本の伝統色茜色が華やかな一棟貸し町家宿。ご宿泊最大4名様まで。

村上開新堂【ロシアケーキ・ダックワーズ】

京都御所近くにお店を構える老舗の洋菓子店「京都村上開新堂」。京都村上開新堂の歴史は明治までにさかのぼり、令和になった今でも色褪せることなく人々から愛されています。
京都のお土産として今回ご紹介したいのは「ロシアケーキ」と「ダックワーズ」。どちらも店頭でお買い求めいただけます。
「ロシアケーキ」はクッキーよりもソフトな食感でほろっと優しい味わい。フレッシュなバターはほどよい甘さで、上品な味わい。種類はアプリコット、レーズン、ぶどうジャムサンド、ゆずジャムサンド、チョコレートの5種類あり、それぞれ味の違いに感嘆せずにはいられない美味しさです。続いて「ダックワーズ」。外はカリッ、中はフワッとしたアーモンドの香りただようお菓子。ゲランドの塩を使った少し苦めの塩キャラメルクリームをサンドしていて、おとなが愉しむおやつになっています。絶妙な食感が魅惑的。
今回は2種類をご紹介しましたが、他にも美味しい焼き菓子があります。なかでも缶入りのクッキーは約1年の予約待ち。詳しくはぜひ店舗へお問い合わせください。

地元スタッフのおすすめポイント

京都村上開新堂の焼き菓子は百貨店の諸国銘菓コーナーなどで時折手に取ることもできますが、実店舗をぜひ訪れていただきたいです。外観は洋風の建物で中は美しい内装が広がり、目移りするほどの焼き菓子たちがお客さんをお出迎え。
ショーケースに並ぶ焼き菓子は可愛らしいだけでなく、歴史を紡ぎ、今でも多くの人々に愛されています。そんな事実に思いを馳せながら焼き菓子をいただくことは、いつもより一層味わい深いおやつの時間になるでしょう。

村上開新堂

住所:京都市中京区寺町二条上ル東側
電話番号:075-231-1058
アクセス:地下鉄東西線「京都市役所前」駅より徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

東寺あけぼの庵 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

「京都駅」や世界遺産「東寺」近く。縁側付きの趣ある坪庭を備え、和紙をふんだんに使用した一棟貸し町家宿。ご宿泊最大4名様まで。

大黒屋鎌餅本舗【御鎌餅】

大黒屋鎌餅本舗

京都老舗の和菓子屋「大黒屋鎌餅本舗」は、古き良き街並みが続く今出川駅から15分ほど歩いたところの住宅街にお店を構えています。大黒屋鎌餅本舗は、明治30年創業、当代で3代目となる和菓子の老舗。
ご紹介したいのは「御鎌餅」。御鎌餅は、かつて京の七口の一つ、鞍馬口の茶店で、旅人や地元農家の人々に供されて評判だったお餅を、初代が復活させたものだといいます。つややかで柔らかい真っ白の餅がほんのり黒糖風味の自家製の餡を包み込む。名のとおり「福」を刈り取る鎌の形をした飾り気のない素朴な御菓子ですが、手づくりのこし餡の上品な甘みと、柔らかくこしのある餅の食感は京都老舗しか出せない味です。

素朴な見た目でありながら、上品な味わい。あったかいお茶と合わせて召し上がってみてください。

地元スタッフのおすすめポイント

ひとつひとつ、お餅同士がくっつかないよう「折ぎ」に巻かれているので、手土産や差し入れとして重宝されます。白くて滑らかなお餅にこし餡がうっすら透けて見え、一口いただくと求肥とこし餡のまろやかな味わいに幸せを感じます。食べきれなかったときは、冷凍保存ができるので安心です。

大黒屋鎌餅本舗

住所:京都市上京区今出川上ル4丁目西入ル阿弥陀寺前町25
電話番号:075-231-1495
アクセス:地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩約15分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

清水五条 墨継ぐ – すみつぐ 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都「祇園」「三十三間堂」徒歩圏内。リビングからは美しい坪庭が望める、日本美術が散りばめられた一棟貸し町家宿。ご宿泊最大8名様まで。

京都まるん【舞妓茶】

京都土産で京都らしさを感じられて、かわいいお土産を探しているなら「京都まるん」がおすすめ。まるんのまるは和みの「和」、そしてつながる「輪」を意味しています。お菓子を通してほっこりした和みのあるひとときを、お菓子を通して人と人との縁を結ぶお店でありたいという思いから2007年にスタートしました。
店舗に入れば、可愛らしくて心ときめくものがたくさんあり、大人なら思わず童心に返ってしまいそう。数ある商品からご紹介したいのは「舞妓茶」です。可愛らしい舞妓のイラストが描かれた舞妓茶は、宇治抹茶茶、ゆず緑茶、黒豆ほうじ茶など種類が豊富。美肌向きというようにお茶が持つ効果が書かれているので、選ぶ時間が楽しくなります。

地元スタッフのおすすめポイント

京都でしか購入できないものでかつ可愛らしいものとしてお土産を探しているなら「京都まるん」一択です。嵐山や京都駅などいくつも店舗があるので、主要な観光スポットでも京都の可愛らしくはんなりしたお土産に出会えますよ。クッキーや金平糖のサイズもころんとして嵩張らないところも嬉しいです。

京都まるん

住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-16
電話番号:075-881-6100
アクセス:嵐電「嵐山」駅より徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

すみ蛍 おぼろ 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都駅より2駅。清水寺、祇園、嵐山などへのアクセスも快適。光と影の幻想的な一棟貸し町家宿。ご宿泊最大5名様まで。

パティスリー洛甘舎【洛缶CAKE】

パティスリー洛甘舎

「和魂洋才」をコンセプトにした和スイーツや季節のフルーツをふんだんに使ったお菓子のラインナップが豊富な「洛甘舎」。醤油やきなこ、お餅などの「和」の素材を用い、「洋」の技巧をこらし昇華した菓子の数々は、パティシエ達がこだわり抜いた逸品ばかりが並びます。洛缶CAKEはその名の通り缶のフォルムですが、色とりどりのムースや美味しそうなフルーツの色合いに心ときめくもの。パカっと開けた時にも夢が詰まったような感覚になります。生ケーキを買って帰るのは大変ですが、洛缶CAKEであればフォルムを崩さず美味しくいただくことができ、旅の最後まで京都古都の味をお愉しみいただけるでしょう。

地元スタッフのおすすめポイント

「洛缶CAKE」は、京都に遊びにきた人たちに、帰りの新幹線でも“京都”を味わってほしいという想いから生まれたスイーツ。洛缶CAKEなら缶に入るほどのプチシューをスプーンで食べられるように工夫がされ、細やかなおもてなしに心があたたかくなりますね。ほかにも、和コラボした生ケーキや季節の素材を贅沢に使った旬の生ケーキのラインナップがあります。京都観光中のカフェタイムにぜひ本店へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

パティスリー洛甘舎

住所:京都市中京区三文字町227-1藤六ビル1F(東洞院六角西北角)
電話番号:075-708-3213
アクセス:阪急「烏丸」駅より徒歩約6分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの町家宿

開智ももはな庵 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都一の繁華街「四条河原町」「錦市場」徒歩圏内。 大正時代の京町家を当時の面影を残し和モダンにリノベーションした一棟貸し町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

地元スタッフが本当におすすめする、京都でしか買えないお土産12をご紹介しました。オンラインショップでは買えない、京都観光に訪れたからこそ買えるお土産ばかりです。職場の人たち、家族、友人、大事な人へお土産を選んだ時間は、旅の思い出とともに素敵な時間になるでしょう。自分用の京都観光のお土産にも欲しくなること間違いなしです。本記事の内容を参考に、ぜひ京都で素敵なお土産を見つけてください。

関連記事

飛騨高山で食べ歩き!人気観光地 「古い町並み」周辺おすすめグルメ

飛騨高山で食べ歩き!人気観光地 「古い町並み」周辺おすすめグルメ

こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの遠間です。飛騨高山といえば、江戸時代の風情が残った「古い町並み」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。小京都とも言われ、飛騨高山の観光スポットとして人気を集めています。そして、飛騨高山の古い町並み散策の楽しみのひとつが「食べ歩き」!飛騨高山の古い町並みには、食べ歩きにおすすめなグルメがたくさん点在しているんです。せっかくの飛騨

2024年08月20日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 高山

《京都 嵐山・祇園へ電車で1本》 一棟貸し京町家 「ことひ」 2024年5月にNEWオープン!

《京都 嵐山・祇園へ電車で1本》 一棟貸し京町家 「ことひ」 2024年5月にNEWオープン!

四季の自然が美しい観光地「嵐山」まで街中を走る路面電車・嵐電「四条大宮駅」徒歩すぐのエリアに、一日一組限定の一棟貸し町家『町家レジデンスイン京都 ことひ』が、2024年5月にオープン!京都の人気観光地「祇園」へも電車で1本、さらに新撰組ゆかりの「壬生寺」が徒歩圏内に。琴を奏でるような松葉の調べの和やかさに包まれた空間へとリノベーションした完全プライベートな町家宿です。 阪急電車・嵐

2024年05月27日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

《京都・二条城 徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「きゆ」 2024年2月にNEWオープン!

《京都・二条城 徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「きゆ」 2024年2月にNEWオープン!

京都の世界遺産「二条城」近くに一日一組限定の一棟貸し町家『町家レジデンスイン京都 きゆ』が、2024年2月9日オープン!平安京の史跡「神泉苑」、800mものアーケード街に約180店が軒を連ねる「京都三条会商店街」のすぐそばに佇む、大正元年(1912年)に建てられた築110年以上の京町家をリノベーションした完全プライベートな町家宿です。 江戸時代に二条城を築城した徳川家の紋は「葵」。

2024年01月30日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

金沢・ひがし茶屋街の美味しいランチ!地元スタッフも通うおすすめ店

金沢・ひがし茶屋街の美味しいランチ!地元スタッフも通うおすすめ店

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。 今回は、金沢旅行の際には是非とも訪れてほしい「ひがし茶屋街」エリアのおすすめランチをご紹介します。ひがし茶屋街は江戸時代から続く情緒あふれる街並みが魅力的で、ただ歩くだけでも楽しめる観光スポットですが、折角ならひがし茶屋街周辺でランチも味わって、味覚からも金沢を満喫する旅はいかがでしょうか。リーズナブルに金

2024年05月13日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

【岐阜県】飛騨高山でしか買えない人気のお土産!地元スタッフのオススメはコレ!

【岐阜県】飛騨高山でしか買えない人気のお土産!地元スタッフのオススメはコレ!

こんにちは。町家インズ&ホテルズの飛騨高山スタッフの平田です。岐阜県・飛騨高山観光のお土産といえば、真っ先に思い浮かぶのは飛騨地方で古くから伝わる人形「さるぼぼ」。確かに飛騨高山でしか購入できないお土産ではありますが、もう一捻りあるお土産をセレクトしたい…!観光地を訪れた時のお土産は、選ぶ人のセンスを感じますよね。 しかし、いざお買い物となると土産物屋ではおなじみの定番商品

2022年11月30日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 高山

京都のカフェでおしゃれな休日を!おすすめのカフェ巡り特集

京都のカフェでおしゃれな休日を!おすすめのカフェ巡り特集

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。古くから続く喫茶店の老舗が多い街「京都」。交流の場として喫茶文化が根付いたことから、現在でも新旧様々な喫茶店やカフェがたくさんあります。ちょっとレトロな雰囲気の喫茶店や格式高い珈琲店、京都らしさを感じるおしゃれな最新カフェなど、自分好みのスタイルを探しながら京都で「カフェ巡り」を楽しんでみませんか? 今回は、地元ス

2024年03月31日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 日本語
  • 観光情報

町家のお得な情報

2024年 町家インズ&ホテルズオリジナル「デジタル年賀状」無料ダウンロード

2024年 町家インズ&ホテルズオリジナル「デジタル年賀状」無料ダウンロード

大掃除やおせちの準備など何かと慌ただしい年末。まだ年賀状の準備ができていない、そんな時でもメールやLINEで手軽に送れる「デジタル年賀状」!好評だった昨年に引き続き、今年も一年の感謝の気持ちを込めて、「町家インズ&ホテルズ」オリジナルのデジタル年賀状を特別にご用意しました。 すべて「町家インズ&ホテルズ」の宿泊施設をモチーフに、伝統的な町家の佇まいや坪庭の写真、町家

2023年12月27日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 町家宿

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山