
こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。
今回は地元スタッフおすすめの、金沢・近江町市場周辺の「朝ごはんスポット」を紹介します。
「近江町市場」とは、金沢駅から徒歩15分ほどの場所にある朝早くから活気あふれる市場のこと。金沢駅前発着のバスなら2つ目のバス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」ですぐにアクセスできます。北陸の新鮮な魚介類や野菜を扱う店舗が豊富にあるため、「金沢市民の台所」と呼ばれる人気観光スポット。市場を中心に周辺にも朝7〜8時頃からオープンするお店が多く、朝ごはんにおすすめです。
「ホテルの朝食メニューではなく、近江町市場のおすすめ店舗で朝食を食べたい!」
「金沢の市場ならではの海鮮丼を朝から食べたい!」
「近江町市場周辺の喫茶店でモーニングを食べたい!」
金沢ならではの朝ごはんを満喫したい方は、とくに必見の内容となっています。地元スタッフが本当におすすめする近江町市場周辺の店舗だけを厳選しましたので、ぜひ最後までご覧くださいね。
「四知堂 kanazawa」さんは、近江町市場すぐの尾張町にある台湾料理のお店です。
「四知堂 kanazawa」さんの建物は、1842年から続く老舗の油問屋「森忠商店」の店舗を改装したもの。大正時代に建てられた町家のお店で、朝食・昼食・夕食ともに本格的な台湾料理を楽しめます。店内での食事だけではなく、屋台形式のイートイン&テイクアウトも利用できますよ。
「四知堂 kanazawa」さんの朝食メニューの中で、特におすすめなのが「台湾粥」です。
干しエビや貝柱の旨味が広がる台湾粥は、起きたての胃に負担をかけない優しい味わいが特徴。身体もじんわりと温まります。定番メニューの「鶏だしベースの台湾粥」はもちろん、「豆乳ベースの豆ジャン粥」といった季節限定メニューもおすすめです。
住所: 金沢市尾張町2-11-24
電話番号:076-254-5505
アクセス:バス停「尾張町」から徒歩約2分
営業時間:8:00〜16:00 / 18:00〜22:30 (夕食は木曜・金曜・土曜・日曜のみ)
定休日:水曜
「百万石うどん 近江町本店」さんは、金沢市民の台所「近江町市場」にて創業45年の営業を続ける老舗のうどん店。創業者の「食べて美味しく」「量もそこそこ」「値段も高くない」の精神が今日まで受け継がれており、多くの金沢市民に愛される人気店です。観光客だけではなく、近江町市場で働く従業員さんたちもよく利用しています。
百万石うどん近江町本店さんでは、お客様に最高の状態で味わってもらえるよう、うどんは生麺タイプにこだわり湯がき立てで提供しています。醤油味のお出汁は昆布とかつお節を使用。醤油味のお出汁は上品かつ優しい味わいです。
地元スタッフがぜひ食べてほしいメニューは「近江町うどん」。
えび天、いなり、たまご、お肉が載った豪華なうどんで、ツルツルともっちりした食感がたまらない一品です。かつお節と昆布を使用した優しい味わいのため、朝から食べても重くならないのもポイント。
また、うどんだけではなく、そばやラーメン、丼物も提供しています。朝からガッツリ食べたい方は、丼物のセットもおすすめですよ。
住所: 金沢市下近江町23
電話番号:076-261-4722
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約2分
営業時間:8:00~15:00 (※出汁、麺がなくなり次第終了の場合あり)
定休日:不定休
東出珈琲店さんは、近江町市場すぐそばの通り沿いにあるノスタルジックな珈琲店です。
赤レンガ造りの特徴的な外観で、お店の前を通ると淹れたてのコーヒーの香りが漂います。店内は昭和レトロな雰囲気で、いつまでも居たくなる居心地の良さが魅力。
朝8時から営業していることもあり、モーニングコーヒーを楽しむ出勤前のサラリーマンなどで常に賑わいを見せている人気店です。モーニング気分でコーヒーにトーストやプリンを添えて朝食が楽しめます。
東出珈琲店さんのコーヒーは、1粒1粒を手作業で取り除く「ハンドピック」にてコーヒー豆を厳選。約20種類の自家焙煎コーヒーを、深煎り・中深煎り・中煎り・浅煎りまでと幅広く提供しています。
初めての来店でどれを選んで良いか分からない場合は、一番の人気メニューである「東出ブレンド」がおすすめです。重厚感のあるアロマの香りと、スッキリとした喉越しが特徴の絶品ですよ。
住所:金沢市十間町42
電話番号:076-232-3399
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約3分
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜(連休や祝日は変更の場合あり)
Curio Espresso and Vintage Design(キュリオエスプレッソ&ビンテージデザイン)さんは、金沢市の安江町にあるシアトル系のコーヒーが楽しめるカフェです。
シアトル系のコーヒーとは、エスプレッソをベースとしたコーヒーに自分なりのアレンジを加えて楽しむコーヒーのこと。シアトルに在住していたオーナーさんご夫婦が運営しており、コーヒ豆はシアトルから仕入れたものを使用。本格的なシアトル系コーヒーが楽しめる人気店です。日替わりのペストリーと共に金沢の朝を爽やかに始めてみましょう。
Curio Espresso and Vintage Design(キュリオエスプレッソ&ビンテージデザイン)さんは、ラテメニューの多さが魅力。定番の「カフェラテ」の他、コーヒーゼリーが入った「クリスタルラテ」や、シナモンの香りがクセになる「シナモンラテ」などが人気です。
また、オーナーさんご夫妻は英語が堪能なこともあり、店内は外国人の観光客で賑うことも。まるで本当にシアトルに来たような感覚が味わえますよ。
住所: 金沢市安江町1-13
電話番号:076-231-5543
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約1分
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜
いきいき亭近江町店さんは、金沢市民の台所「近江町市場」内にある海鮮丼とお寿司が人気のお店です。早朝7時から営業しているため、朝食に本格的な海鮮丼が楽しめるのがポイント。店内はカウンター席のみで、常に観光客や地元民で賑わいを見せています。
金沢市内でも1,2を争う人気店のため、朝から行列ができることも多くあります。ネタがなくなり次第終了となるため、早めに訪れるのがおすすめです。
数ある海鮮丼メニューの中でも特におすすめなのが、「あまえび・がすえび丼」。身が引き締まっていて透明感あるがすえびと、あまえびのとろけるような甘さがクセになる絶品です。
ちなみに「いきいき亭近江町店」の海鮮丼は、器が二段になっており「ネタ」と「酢飯」が分かれています。食事中に酢飯とえびが混ざり合うことがないため、できたてのシャキッとした状態のまま最後まで美味しく食べられますよ。
住所: 金沢市青草町88(近江町いちば館)
電話番号:076-222-2621
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約1分
営業時間:7:00~14:30 (ネタが無くなり次第終了)
定休日:木曜(海がシケの場合も休み)
地元スタッフの野中がオススメする、金沢・近江町周辺の美味しい朝ごはん5選を紹介してきました。
近江町市場はいつも新鮮な魚介類や旬の野菜・果物などがたくさん並び、金沢でもっとも活気づいている市場です。宿泊先で朝食を食べるのも悪くはありませんが、せっかくであれば近江町市場まで足を運んで、新鮮な海鮮丼や地元民に人気のモーニングメニューを楽しむのもいい思い出になりますよ。金沢城公園や兼六園の朝散歩ついでに立ち寄るのもおすすめです。
本記事の内容を参考に、ぜひ金沢旅行でおいしい朝ごはんを食べて、ステキな思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
近江町市場は「スイーツ」を楽しめるお店も多いので、ぜひこちらのスイーツ特集もチェックしてみてくださいね。