NEW OPEN!高山駅すぐ。飛騨高山“古い町並み”徒歩圏内の一棟貸し町家宿「天満町 いち花」

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの遠間です。
日本アルプスの山々に囲まれ、古代より木材の生産で栄えた岐阜県・飛騨高山。木材を加工する「飛騨の匠」と呼ばれる職人たちを輩出し、現在でも家具などの生産も盛んです。飛騨高山の人気観光地「古い町並み」には、良質な木材と匠の技を感じさせる木造建築の街並みが広がります。大きな杉玉のぶら下がった老舗の酒造、地元の名産品の五平餅や飛騨牛のお店や”さるぼぼ”などの民芸品を扱うお店など食べ歩きやお土産探しをしながら、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分で散策が楽しめます。

市の中心を流れる宮川にかかる赤い欄干が一際目を引く「中橋」。春の桜、秋の紅葉など季節ごとの風景と赤い橋の調和が美しい飛騨高山観光のシンボルとも言える場所です。また春秋に行われる「高山祭」では、豪華絢爛な山車が橋を渡る優美な光景も楽しめます。また、宮川ぞいには飛騨高山の新鮮な野菜、食品や手作りの民芸品を扱う「宮川朝市」が年中無休で毎朝開かれています。旅の朝は少し早起きして、清々しい朝の空気を楽しみながら朝市の散策もおすすめです。

「古い町並み」からはJRの「高山駅」が徒歩圏内。「高山駅」からは飛騨地方の文化や日本アルプスの自然を楽しめる様々な観光地にバスや電車でアクセス可能です。世界文化遺産に指定され、日本の原風景のような「合掌造り」の民家が並ぶ「白川郷」までバスで1本。白壁の土蔵が立ち並び、春から秋にかけて水路に錦鯉が泳ぎ、近年では映画の聖地としても有名になった「飛騨古川」へは電車ですぐ。
雄大な北アルプスの風景が360度のパノラマで楽しめる「新穂高ロープウェイ」、梓川沿いに美しい自然の中でトレッキングできる「上高地」へのバスも高山駅前から発着しています。

「高山駅」すぐ。「古い町並み」徒歩圏内の一棟貸し宿「町家レジデンスイン高山 いち花」

飛騨高山の玄関口「高山駅」。木造の趣ある建物が並ぶ飛騨高山の人気観光地「古い町並み」に徒歩圏内だけでなく、「白川郷」「飛騨古川」など飛騨地方のさまざまな観光地への経由地ともなっています。その「高山駅」からすぐの場所に、一日一組限定の一棟貸し町家『町家レジデンスイン高山 天満町 いち花 がオープンしました!町家の軒を支える腕木鼻には、飛騨高山の伝統的な町家によく見られる、先端を白く塗る「胡粉塗り」が施されています。伝統的な飛騨高山の景観に溶け込む外観となっています。

『町家レジデンスイン高山 天満町 いち花』は、飛騨高山の玄関口「高山駅」から徒歩約1分の町家をリノベーションした完全プライベートな空間として宿泊できる一棟貸し宿。飛騨高山の人気観光地「古い町並み」へも徒歩圏内。日本で唯一現存する江戸幕府の役所「高山陣屋」、飛騨の新鮮な食材や特産品が揃う「宮川朝市」、飛騨高山のシンボルとも言える赤い欄干の「中橋」など、飛騨高山の様々な観光スポットが徒歩圏内に。「高山駅」からはバスや電車に乗ると、世界遺産「白川郷」や白壁と鯉の泳ぐ水路の風景が美しい「飛騨古川」へアクセス可能。飛騨地方を心ゆくまで堪能できる宿泊施設です。

町家らしい土間空間を中心とした1階には天窓を多く配し、柔らかな外の光を町家内に取り込みます。掘り炬燵風の囲炉裏テーブルのあるリビングダイニング、扉を開くとリビングダイニングとひとつ続きになる和室。糸屋格子の窓から光の差し込む2階にはベッドルーム、和室を配し、ゆったりとした旅の時間をお過ごしいただけます。充実のアイテムを揃えたキッチンでは、近くの「宮川朝市」で食材を揃えてのお料理やテイクアウトも。ヒノキ浴槽を備えた浴室、洗濯乾燥機も備え、中長期滞在にも大変便利な町家宿です。
自然がもたらす光に、心が澄み渡っていく町家宿『町家レジデンスイン高山 天満町 いち花』で、ワンランク上のご滞在をお楽しみください。

一棟貸し町家「町家レジデンスイン高山 天満町 いち花 」おすすめポイント

  • 最大6名様までご宿泊可能
  • 「高山駅」徒歩約1分、飛騨高山の人気観光地「古い町並み」徒歩圏内。
  • プロジェクターを完備した、囲炉裏テーブルのあるリビングダイニング
  • ヒノキ風呂にゆったり浸かって、旅の疲れを癒す浴室
  • 飛騨高山の新鮮な食材を使ってのお料理やテイクアウトに便利なキッチン
  • 飛騨高山らしい格子の隙間から光の入る2階のベッドルームと和室
  • 全室に床暖房を完備。冬の飛騨高山も暖かく快適に

1. 左官アートと伝統美に彩られた町家の外観

岐阜県高山市出身の左官職人 挾土秀平氏による左官アートで彩られた外壁。通常は町家の2階に設けられる「虫小窓」を伝統要素として、あえて1階にリズミカルに配し、新たなデザイン性を融合しながら仕上げられています。
軒を支える腕木鼻は、伝統的な高山町家の特徴の先端を白く塗る「胡粉塗り」を残しました。封建時代、町人が良質な木材を使用しているの隠すために「胡粉」を家屋に塗ったとの説もあります。

2. プロジェクター完備のリビングダイニング

大画面のプロジェクターでお好みの動画を大迫力の映像や音響で楽しめるリビングダイニング。テーブルには電熱式囲炉裏ヒーターが付いており、昔ながらの暮らしのようにに手のひらでぬくもりを感じられます。旅の仲間で集い、楽しいひとときをお過ごしください。

3. 四季と時の流れを感じる天窓

和室やキッチン、洗面・浴室など、町家1階の随所に設けられた天窓からは、やさしく自然光が降り注ぎます。四季の移り変わりやその時々で表情を変える光りの美しさをご体感いただけます。

天満町 いち花 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン高山

「高山駅」徒歩約1分、飛騨高山の人気観光地「古い町並み」徒歩圏内。心地よい光と静寂に包まれる一棟貸し町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

関連記事

《京都の世界遺産・二条城徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「二条すみれ庵」 2023年9月にリニューアルオープン!

《京都の世界遺産・二条城徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「二条すみれ庵」 2023年9月にリニューアルオープン!

徳川家康と豊臣秀頼の「二条城会見」や徳川慶喜の「大政奉還」など日本史の舞台となった世界遺産「二条城」近くに、一日一組限定の一棟貸し町家『町家レジデンスイン京都 二条すみれ庵』が2023年9月にリニューアルオープンしました! 京町家の伝統と京都の暮らしの息づかいを体感できる空間へとリノベーションした、完全プライベートな町家(町屋)宿。木材の清々しい香りが漂う和の穏やかな雰囲気の中でゆったりと

2023年09月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

町家インズ&ホテルズスタッフおすすめ 2021年桜スポット3選 <金沢編>

町家インズ&ホテルズスタッフおすすめ 2021年桜スポット3選 <金沢編>

旅に最適なあたたかい春が到来。金沢の桜の名所にはメジャーどころから知る人ぞ知るスポットまで、たくさんの桜スポットがあります。コロナ禍では混雑を避けながら、ゆったりと桜を楽しみたい方が多いのでは? そこで「町家インズ&ホテルズ」の地元スタッフがおすすめする桜の名所3つをご紹介。金沢の桜を思い切り楽しむ春旅の参考にしてください。 お花見はマスクなど感染対策をしっか

2021年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

【金沢の年末年始】地元スタッフおすすめの観光・グルメ・イベント

【金沢の年末年始】地元スタッフおすすめの観光・グルメ・イベント

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。四季折々でさまざまな表情を見せる金沢。冬の金沢はイルミネーションや伝統芸能、年末年始ならではの料理など魅力がいっぱいです。秋から冬にかけては、日本三名園のひとつ「兼六園」、北陸有数の繁華街「香林坊」「片町」にてイルミネーションやライトアップを実施。年末年始には「かぶら寿し」といった金沢ならではの正月料理を味わえたり、「加賀

2024年06月10日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

〈金沢・近江町市場エリア〉おすすめ町家宿特集

〈金沢・近江町市場エリア〉おすすめ町家宿特集

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。金沢といえば、ハントンライスや金沢カレーなど様々なご当地グルメが楽しめますが、やっぱり味わいたいのは旬の味覚!とくに鮮度抜群の海鮮は見逃せませんよね。金沢駅からすぐの人気観光スポット「近江町市場」には、海鮮丼やお寿司、蟹や牡蠣やノドグロなどの魚介類はもちろん、加賀野菜や能登牛など特産品が勢揃い!朝早くからグルメを楽しめる金

2025年01月31日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 金沢

地元スタッフ厳選!京都でしか買えないお土産トップ15

地元スタッフ厳選!京都でしか買えないお土産トップ15

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの藤沢です。京都観光へ行った時のお土産選びに困ったことはありませんか。古くは都として栄えた京都。今は観光地として賑わうことから、さまざまなお土産にぴったりな素敵なお菓子や雑貨がいっぱいある街です。 「定番よりも少し変わった、けれど京都らしいお土産がいい!」「オンラインでは買えない京都でしか買えないお土産はあるかな」「家族と職場用

2024年12月28日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

〈金沢・片町〉居酒屋&バー特集!絶対行きたいおすすめ5選

〈金沢・片町〉居酒屋&バー特集!絶対行きたいおすすめ5選

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。 観光地の夜は早いイメージですが、金沢の繁華街のひとつである片町エリアには、夜も楽しめる居酒屋やバーが多数あります。金沢ならではの新鮮な海鮮料理を美味しいお酒とともに楽しめる料亭や、町家を改装したおしゃれな雰囲気が印象的なバー、片町エリアで人気の居酒屋など、魅力的なお店がたくさんあるのをご存知ですか?今回はそ

2023年12月18日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山