NEW OPEN!世界遺産・二条城周辺で泊まれる一棟貸し町家宿 「よつき」

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。
古都京都の世界遺産のひとつ「二条城」。江戸時代初めに江戸幕府の初代将軍徳川家康によって築城され、幕府の最後の将軍 徳川慶喜が大政奉還を行ったことでも有名なお城です。国宝の二の丸御殿は狩野派による壮麗な襖絵で彩られ、欄間には精巧な彫刻が施されています。甲子園球場6個分もの広さの城内には桜の木が50品種約300本もあり、春は桜、秋には紅葉狩りも楽しめます。また、近年ではプロジェクションマッピングによる季節ごとのライトアップイベントも人気を集めています。

二条城から少し南に行くと「京都三条会商店街」があります。東西800mも続くアーケード商店街で昔ながらの商店、スーパーなどが軒を連ねます。最近では話題のグルメ店、おしゃれなカフェ、ベーカリー、スイーツのお店が数多く出店しており、密かな京都のグルメスポットとなっています。

商店街からさらに南へ行くと、古くより京都の中心として栄えてきた四条通が走る、「四条大宮」エリアとなっています。四条大宮は路面電車の京福電鉄と阪急電車の駅があり、電車を使うと「嵐山」や「祇園」などの人気観光地や京都一の繁華街「四条河原町」へアクセスが便利です。
2つの路線が乗り入れる四条大宮は、地元民から長年愛されてきた飲食店が多いのも特徴。ディープな路地裏の居酒屋から品格派の名店までさまざまなタイプのお店があります。幕末に京都で活躍した新撰組ゆかりの壬生寺にも近く、観光と京都のローカルグルメが存分に楽しめるエリアです。

「二条城」「四条大宮」徒歩圏内。「三条会商店街」すぐの一棟貸し宿「町家レジデンスイン京都 よつき」

京都らしい老舗から京都の最先端スイーツを味わえるカフェなど個性豊かな約180ものお店が立ち並び、地元の買い物客で賑わう「京都三条会商店街」。その商店街からすぐの場所に、一日一組限定の一棟貸し町家『町家レジデンスイン京都 よつき』がオープンしました!世界遺産「二条城」にも徒歩圏内で、ホテルとは一味違った、まるで京都暮らしをしているようにローカルに溶け込んだ宿泊が楽しめる町家宿です。

『町家レジデンスイン京都 よつき』は、「二条城」すぐの京町家をリノベーションした完全プライベートな空間として宿泊できる一棟貸し宿です。二条城の観光はもちろん、祇園・嵐山などの人気観光地や京都一の繁華街・四条河原町への電車やバスが発着する「四条大宮」が徒歩圏内で、先にご紹介した「壬生寺」へも徒歩で訪れることができます。町家から徒歩約4分の堀川蛸薬師バス停からは「金閣寺」「北野天満宮」へもバス1本。京都観光に便利で京都のローカルな雰囲気をご堪能できるロケーションです。

満月を思わせる丸い下地窓が印象的な外観の京町家。竹を編み込んだ「網代」の格天井や八つ目編みの「竹細工」など、リビングダイニングには伝統的な和の建築技法を随所に取り入れています。坪庭に面した1階の寝室では外からの優しい光が感じられます。2階には書き物や読書に便利なデスクを備えた和室と、町家の和の雰囲気とはうって変わったモダンな雰囲気の浴室も。お料理が楽しめるキッチン、洗濯乾燥機も備え、中長期滞在でも快適に過ごせる町家宿です。
四季の月のように、時の流れと古都の織りなす自然美に雅さを感じられる町家宿『町家レジデンスイン京都 よつき』で、ワンランク上のご滞在をお楽しみください。

一棟貸し町家「町家レジデンスイン京都 よつき」おすすめポイント

  • 最大5名様までご宿泊可能
  • 京都の世界遺産「二条城」、「四条大宮」徒歩圏内
  • 職人の技が光る伝統美がほどこされたリビングダイニング
  • 地元食材を使っての調理やテイクアウトに便利なキッチン
  • 坪庭に面した、やわらかな日差しが届く寝室
  • 大きな浴槽で旅の疲れをゆったりと癒せる浴室
  • 畳ならではの心地よいぬくもりに包まれる和室

1. 京町家を彩る伝統技法の美しさ

美しく配された竹小舞が土壁から覗く「下地窓」、八つ目編みの「竹細工」など和の伝統技法が町家の随所に施されています。
特にリビングの天井は格式が高く、城や寺院の大広間によく用いられてきた「折上げ格天井」。竹を細かく編み込んだ「網代天井」にもなっており、和の技術を凝らした空間となっています。

2. 京都の味覚を豊かに味わえるキッチン

IHコンロ・オーブン機能付き電子レンジ・炊飯器なども備えた簡易キッチン。すぐそばの「三条会商店街」で京都ならではの食材を揃えてのお料理も旅の思い出に。食器類・カトラリーも揃えているため、商店街や「四条大宮」のお店でお料理や話題のスイーツをテイクアウトして町家でのんびり楽しむのもおすすめです。

3. スタイリッシュな雰囲気の浴室

2階の浴室の扉を開くと、伝統的な町家の雰囲気にスタイリッシュさを添える空間が広がります。足を伸ばして浸かれる大きな浴槽でゆったりリフレッシュいただけます。東側に面した窓があり、朝の光を感じながらの朝風呂もおすすめです。

4. 京都の世界遺産「二条城」徒歩圏内、「四条大宮」徒歩圏内

京都の世界遺産「二条城」が徒歩圏内。ライトアップイベント開催時でも、混雑する交通機関を使わずに宿へ戻ることができます。最寄りバス停からは「金閣寺」「北野天満宮」へアクセスが便利。徒歩圏内の「四条大宮」からは「祇園」「清水寺」「嵐山」など京都の人気観光地へ向かうバスや電車が多く発着しています。

よつき〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン京都

京都の世界遺産「二条城」徒歩圏内、「祇園」「嵐山」まで電車1本。四季の雅さに巡り会う一棟貸し町家宿。ご宿泊最大5名様まで。
町家とく旅キャンペーン

関連記事

〈金沢・ひがし茶屋街エリア〉おすすめ町家宿特集

〈金沢・ひがし茶屋街エリア〉おすすめ町家宿特集

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。金沢旅行をするなら、人気観光スポット「ひがし茶屋街」は外せませんよね。日本の伝統色・紅殻色(ベンガラ色)で彩られた出格子「ベンガラ格子」を構える町家が石畳沿いに建ち並ぶ「ひがし茶屋街」は、金沢の歴史情緒あふれる観光地として人気を集めています。 今回は、金沢の「ひがし茶屋街」のど真ん中で泊まれるデザイナーズ町家ホテルや

2024年10月11日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 金沢

【京都・平安神宮近くのランチならココ!】地元スタッフが選ぶおすすめ店

【京都・平安神宮近くのランチならココ!】地元スタッフが選ぶおすすめ店

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。今回ご紹介するのは、京都の人気観光スポット「平安神宮」「南禅寺」で注目を集める岡崎エリアのおすすめランチ!「平安神宮」は朱い大鳥居が有名で、連日多くの観光客が訪れます。赤煉瓦の「水路閣」や境内を流れる「琵琶湖疏水」に、桜や紅葉の絶景ポイントなど見どころ満載の「南禅寺」近くにはフォトスポットとして人気の「蹴上インクライン」も

2023年11月29日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

清水寺周辺で食べ歩き!京都の地元スタッフが選ぶおすすめスイーツ&カフェ

清水寺周辺で食べ歩き!京都の地元スタッフが選ぶおすすめスイーツ&カフェ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。今回は、皆さんに京都の「清水寺」周辺のおすすめ食べ歩きスポットをご紹介します。京都の人気観光地のひとつとして有名な清水寺ですが、その周辺や参道には美味しさも写真映えも兼ね備えた食べ歩きスポットがたくさんあります。京都観光で歩き疲れた身体に沁みる、甘いスイーツやカフェドリンクはいかがでしょうか。清水寺周辺で食べ歩きができる地

2024年03月22日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

《京都 嵐山・祇園へ電車で1本》 一棟貸し京町家 「ことひ」 2024年5月にNEWオープン!

《京都 嵐山・祇園へ電車で1本》 一棟貸し京町家 「ことひ」 2024年5月にNEWオープン!

四季の自然が美しい観光地「嵐山」まで街中を走る路面電車・嵐電「四条大宮駅」徒歩すぐのエリアに、一日一組限定の一棟貸し町家『町家レジデンスイン京都 ことひ』が、2024年5月にオープン!京都の人気観光地「祇園」へも電車で1本、さらに新撰組ゆかりの「壬生寺」が徒歩圏内に。琴を奏でるような松葉の調べの和やかさに包まれた空間へとリノベーションした完全プライベートな町家宿です。 阪急電車・嵐

2024年05月27日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

人混みの少ない 金沢穴場スポット10選

人混みの少ない 金沢穴場スポット10選

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。北陸新幹線が長野から金沢まで開業して以来、関東からもアクセスしやすくなり、観光地として注目を集める金沢。今回は混雑を避けながらゆったりと観光することのできる金沢の穴場スポットを大公開します!「町家インズ&ホテルズ」の地元スタッフが本当は秘密にしたい金沢のおすすめ穴場スポットの数々を特別にご紹介します。ぜひ金沢旅行の参考にし

2021年04月14日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

飛騨高山旅行に行くなら必見!ご当地グルメもお土産も観光地も地元スタッフおすすめ尽くし

飛騨高山旅行に行くなら必見!ご当地グルメもお土産も観光地も地元スタッフおすすめ尽くし

こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの遠間です。大自然に囲まれた四季折々に美しい景色が広がる岐阜県「飛騨高山」。江戸時代の面影が色濃く残る「古い町並」の観光散策はもちろん、温泉巡りやトレッキング、ウィンタースポーツなど様々なアクティビティも楽しめます。今回は、今まで掲載してきた飛騨高山旅行におすすめのご当地グルメ・お土産・高山観光スポットのモデルコースなどまとめてご紹介

2023年07月31日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 日本語
  • 観光情報
  • 高山

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山