京都の紅葉の名所・嵐山へ行く!混雑を避けたアクセス方法

投稿日:

更新日:

投稿者名:町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの藤沢です。
秋の京都といえば、各地の“紅葉”の名所巡りに出かけたくなるシーズン。とくに、京都の自然と歴史を感じられる「嵐山」は絶対行きたい観光スポットですよね。紅葉を背景にした渡月橋、竹林の小径、トロッコ列車、渓流を行く遊覧船など、古くから愛でられてきた秋の美しさを満喫できる場所がたくさんあり、京都の中でも大人気の観光地です。

「紅葉シーズンの嵐山に行ってみたいけど、できるだけ混雑は避けたい」そんな方におすすめの嵐山へ混雑を避けて行くアクセス方法があります!

電車で嵐山へ行くための混雑を避けたアクセス方法

嵯峨野・嵐山エリアへ電車でアクセスできる路線は、JR嵯峨野線、阪急電鉄、嵐電の3つです。この中でも、阪急電鉄「嵐山駅」を目指すのがおすすめです。

阪急電鉄の嵐山駅は、大阪からのアクセスや、京都の人気観光地・祇園や繁華街の四条エリアからのアクセスがとくに便利な路線です。比較的混雑が少なく、駅到着後は徒歩すぐで渡月橋へ向かうことができます。道中の嵐山公園の周辺で食事やカフェ休憩をするのもおすすめです。

もう1つの路線・嵐電「嵐山駅」は、四条大宮から嵐山まで京都市中を走り抜ける2両編成の路面電車です。道中は街中の景色を楽しめ、駅周辺にはお土産や食べ歩きスイーツ・フードのお店などが多く並びます。車両が少ないため満員になりやすい点は要注意ですが、毎年もみじ苑が開催される北野天満宮へのアクセスにも便利です。

嵯峨野・嵐山エリアへのアクセスで最も混雑するのが、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」。京都駅から直通のため乗り換えのしやすさは抜群ですが、観光ピークタイムの混雑に加えて、朝夕の通勤通学ラッシュ時もとくに混み合います。臨時便で本数は増えますがホームから混雑するので、移動の際はとくに気をつけてください。


嵐山に着く前に移動時間で疲れてしまうのを避けたい方は、今回ご紹介したアクセス方法を参考に、じっくり嵐山の美しい景色をご堪能ください!嵐山観光の旅行計画に役立つ、おすすめランチスポット情報を特集した記事も、ぜひあわせてご覧ください。

【京都・嵐山でランチ】お腹も心も満たされる!おすすめカフェ&レストラン
https://www.machiya-inn-japan.com/blog/ja/arashiyama_lunch/

京都観光をもっと楽しむ旅におすすめの宿

京都を旅するなら、宿に滞在している間も京都らしさを感じたい。そんな方におすすめなのが、「町家インズ&ホテルズ」の一棟貸し町家宿やデザイナーズ町家ホテル!一般的なホテルとは違う、伝統的な京町家をリノベーションした「町家インズ&ホテルズ」の宿泊施設なら、京都の街で暮らすようなご滞在をお楽しみいただけます。

京都観光におすすめの宿・ホテル

町家レジデンスイン京都

京都市内に約60棟点在し、幅広い滞在スタイルに寄り添う完全プライベート空間の一棟貸し町家「町家レジデンスイン京都」。京都の伝統家屋である京町家の趣を残しながら、快適にお過ごしいただける上質な空間としてリノベーションした町家宿。

京都観光におすすめの宿・ホテル

THE MACHIYA EBISUYA〈デザイナーズ町家ホテル〉

京都の祇園・四条近くの全30室のデザイナーズ町家ホテル。伝統をアーティスティックに感じられる「ホテル棟」と、町家の趣が色濃く残る「町家棟」、和の心を呼び覚ます様々なデザインテーマを持つ全30室。

京都観光におすすめの宿・ホテル

THE MACHIYA KAZAHAYA〈デザイナーズ町家ホテル〉

京都の中心部「四条」徒歩すぐのデザイナーズ町家ホテル。京町家の様式美が散りばめられた、旅のスタイルに合わせて選べる全6室。

京都観光におすすめの宿・ホテル

THE MACHIYA KAMIUMEYA〈デザイナーズ町家ホテル〉

京都・清水寺近くのデザイナーズ町家ホテル。伝統的な京町家の趣を感じる全9室。人気観光地「祇園」「八坂神社」徒歩圏内。

関連記事

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

京都のおすすめビアガーデン&川床バーで大人の夏に乾杯!

京都のおすすめビアガーデン&川床バーで大人の夏に乾杯!

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。大人の夏の楽しみといえば「ビアガーデン」。屋外で開放的な気分で飲むお酒は最高ですよね。さらに、夏の京都といえば「川床」!季節限定の川床でのお食事を楽しみに京都に来られる方も多くいるでしょう。今回は、地元スタッフおすすめの京都らしさを感じられる「ビアガーデン」と、ビアガーデン感覚で開放的にお酒を楽しめる「川床」バーをご紹介し

2025年05月22日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

地元スタッフおすすめ!京都の川床ランチ・ディナー

地元スタッフおすすめ!京都の川床ランチ・ディナー

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの藤沢です。初夏から夏の京都と言えば、「川床」で風流な食事を楽しめるのも魅力のひとつ!鴨川沿いで心地よい風を感じながらの食事は一際特別感があります。ということで今回は、京都で川床ランチやディナーを楽しめるお店をご紹介します。 かわゆか?かわどこ?川床の読み方は みなさんは「川床」の読み方を知っていますか?

2025年05月29日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

サ活におすすめ!金沢のサウナ付き銭湯「松の湯」

サ活におすすめ!金沢のサウナ付き銭湯「松の湯」

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。石川県の中心地「金沢」と言えば、歴史・文化そして伝統工芸が根付いた街に、美味しい海鮮料理や観光名所に恵まれた、北陸でも屈指の観光地をイメージする方が多いのではないでしょうか。 その中で意外に知られていないのは、石川県における「銭湯」という文化についてです。実は、日本の「銭湯」という文化を世に広めたのは石川県出身の銭湯

2025年05月01日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

金沢初!プライベートサウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢  山水居」2022年7月 NEWオープン!

金沢初!プライベートサウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢 山水居」2022年7月 NEWオープン!

石川県金沢市に「ひがし茶屋街」徒歩すぐ、「金沢城公園」「兼六園」「近江町市場」徒歩圏内の一棟貸し金澤町家『町家レジデンスイン金沢 山水居(さんすいきょ)』が2022年7月オープンしました!四季折々に美しい景観が広がる「浅野川」の畔にたたずみ、日本文化と西洋文化を織り交ぜて生まれた大正ロマンの面影を色濃く残しながら、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿です。

2022年07月21日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 金沢

京都・祇園祭をとことん堪能!まだまだ出てくる見所&おすすめの穴場スポット

京都・祇園祭をとことん堪能!まだまだ出てくる見所&おすすめの穴場スポット

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。京の夏を彩る祇園祭。コンチキチンの祇園囃子が賑わえば、京都の夏も本番です。言わずと知れた夏の風物詩ですが、祇園祭は1ヶ月間にわたって行われる壮大な祭り。技あり、アートありと京の魅力が盛りだくさん!京都三大祭りのひとつ「祇園祭」に足を運んで、その奥深さを紐解けば、夏の楽しさも倍増です! 今回は、祇園祭をもっと楽しむため

2025年06月06日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山