金沢・近江町市場の海鮮丼ランチおすすめ7選!おいしい海の幸を味わう

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。
北陸の新鮮な海の幸が楽しめる金沢で、ぜひ体験してほしいグルメのひとつが「海鮮丼」。金沢の海鮮丼は種類が豊富なこと、豪勢に盛られたに旬の美味しさが魅力です。手軽に食べられるので、金沢グルメを味わうランチとしても海鮮丼はおすすめです。
そんな海鮮丼の名店が集結するのが金沢「近江町市場」。約300年の歴史があり金沢市民の台所として地元民から親しまれています。近江町市場は海鮮丼で北陸の海の幸を味わえるのはもちろん、特産品や食べ歩きグルメも堪能できるので金沢の観光スポットとしても大人気!今回は、地元スタッフが選んだ近江町市場でランチや朝食としても楽しむことができる、おすすめの海鮮丼のお店を紹介します。

金沢「近江町市場」とは

金沢市民の台所として賑わう「近江町市場」は、北陸の新鮮な魚介類や加賀野菜・果物などの旬物が集う商店街です。アーケード内に約170店舗あり、スイーツや食べ歩きグルメも充実。朝早くから開店するお店も多く、とくに鮮度抜群のにぎり寿司や海鮮丼が人気を集めています。

1. 旬の魚がぎっしり詰まった海鮮丼【近江町市場 海鮮丼 魚旨

観光客や買い物客で賑わう近江町市場から中通りを入っていくと、カラフルなのぼりや提灯がにぎやかなお店「近江町市場海鮮丼魚旨」があります。こちらでは、旬のネタを使った海鮮丼や握りで新鮮な海鮮が楽しめます。歩いて20分前後の距離に金沢21世紀美術館や兼六園などの人気スポットがあるので、観光や散策のあとで訪れるのもおすすめ。こぢんまりとした店構えながら、遠方からのリピーターや地元のファンも多い名店です。

地元スタッフのおすすめポイント

「近江町市場海鮮丼魚旨」の「海鮮丼」は、地魚や季節によって異なる旬の魚が種類豊富にぎっしりと詰まった、満足感のある一品です。奥能登のコシヒカリを石川県白山市の名水「白山霊水」で焚き上げて、旧鶴来町の純米酢と合わせ、金沢大野醤油をベースに合わせた寿し醤油でいただきます。海鮮ネタは丼から溢れそうなほどのボリューム。海鮮のみならず、調味料まで地物というこだわりの美味しさで、一品で石川県の海の幸と山の幸を堪能できます。また、店主さんが手ずから焼いている玉子焼きも大好評の人気メニューです。こちらも合わせて堪能してみては。

近江町市場 海鮮丼 魚旨

住所:石川県金沢市下堤町19-1
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光におすすめの宿・ホテル

町家レジデンスイン金沢

金沢市内に点在する、一日一組限定・完全プライベート空間の一棟貸し町家「町家レジデンスイン金沢」。伝統的な金澤町家の趣を残しながら、現代にあわせて機能的に一新。家電や食器類の揃ったキッチンや洗濯乾燥機なども備え、中長期滞在も快適に。カップル・夫婦の少人数から3世代家族旅行やグループ同士の大人数まで、旅のスタイルに寄り添う上質な空間へとリノベーションした町家宿。

2. 昼飲みにもおすすめ!海鮮丼以外のメニューも豊富な【近江町食堂

近江町食堂

続いてご紹介する「近江町食堂」は、近江町市場からほど近い、昼飲みもできる食堂です。店内は年季の入った趣のある雰囲気で、近江町市場らしい活発で明るい雰囲気が楽しめます。店内飲食のほか、テイクアウトもできるので、ドライブ中にさっと食べたいシチュエーションなどにもおすすめ。新鮮なお刺身がたっぷりと乗った海鮮丼やのどぐろ料理も。海鮮料理以外にも、能登豚のとんかつなどが楽しめます。観光客の多いロケーションなので、予約しておくのがおすすめです。

地元スタッフのおすすめポイント

近江町食堂の「海鮮丼」は、創業以来不動の人気ナンバー1メニューだそう。鮮度の良いエビやウニ、サーモンなどのたっぷり乗った豪華な丼に、みそ汁も付いてきます。+50円であら汁に変更できるのも嬉しいポイントです。また、+280円でのどぐろを1切追加できるので、金沢らしさを味わうならマスト。気分や好みに合わせてカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。食べ歩きなどでいろいろな料理を楽しみたい場合には、「ミニ海鮮丼」をテイクアウトするのもおすすめです。

近江町食堂

住所:石川県金沢市青草町1 近江町市場内
電話番号:076-221-5377
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

3. 豪華絢爛でSNS映え!【近江町市場 海鮮丼 ゆたか水産】

近江町市場 海鮮丼 ゆたか水産

元板前、和の匠が手掛ける海鮮丼が食べられるお店がこちら。美しくそして豪華に盛り付けられたメニューは、まさしく芸術の逸品。食べるのがもったいない…と思える数々のメニューは、味覚だけでなく視覚も大満足させてくれます。海鮮丼のセットになっているお味噌汁が、これまた美味!オプションでアラ汁にも変更できるので、そちらもお見逃しなく。新鮮な魚介類のトッピングがセレクトできるなど、気分でカスタマイズできるのも嬉しいですね。

地元スタッフのおすすめポイント

インスタ映え間違いなしの美しく盛り付けられた海鮮丼のお店。特にのど黒、カニ、ウニ、イクラなど大将が厳選した15種の豪華な素材がのった「近江町ゆたか最強丼」がおすすめ。どれをオーダーしようか迷ったらこれです!朝7時から開店するので、海鮮丼はランチだけでなく朝食としても楽しめますよ。

近江町市場 海鮮丼 ゆたか水産

住所:石川県金沢市十間町31
電話番号:090-3293-0032
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光におすすめの宿・ホテル

SAIK 西玖〈デザイナーズ町家ホテル〉

金沢「にし茶屋街」と繁華街「片町」徒歩圏内の町家を改装した全4室の町家宿。専用テラス付きや金沢の伝統を感じる和室など、旅の人数やスタイルによって様々なお部屋をお選びいただけます。

4. 海鮮丼と一緒に金沢おでん【あまつぼ近江町市場店】

あまつぼ近江町市場店

1964年創業の老舗が近江町市場内にもうけた2号店。ゆったり過ごすことができる店内は、カウンターとテーブル席があり新鮮な海鮮丼を思う存分楽しむことができます。海鮮丼の他にもほっこりできる郷土料理や美味しい地酒など、金沢らしいメニューがリーズナブルに楽しめるところも旅に嬉しいポイント。観光客からも地元の方からも愛され、何度も通いたくなるグルメなお店です。

地元スタッフのおすすめポイント

海鮮丼など料理の食材はすべて近江町市場内で仕入れた新鮮なものばかり。また、金沢の人気地元グルメ「金沢おでん」の専門店でもあります。車麩や岩だこ、梅貝など、金沢ならではの具材も入った約40種。海鮮丼ランチとともに、おいしい出汁が染みた「金沢おでん」を味わうのもおすすめです。

あまつぼ 近江町市場店

住所:石川県金沢市下堤町38−11
電話番号:076-208-3571 
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光におすすめの宿・ホテル

かがび 手毬 〈一棟貸し町家〉

金沢の伝統工芸品「加賀手毬」がテーマの一棟貸し町家宿。地元の手毬作家によるオリジナル手毬がを彩ります。隣り合わせの4棟予約で、大人数のグループ旅行にもおすすめ。ご宿泊最大5名様まで。

5. 近江町市場では珍しい!魚の“たたき”丼【潮屋

石川県でこだわりの海産物を加工・販売している「逸味潮屋」が営むお食事処。近江町市場では珍しいたたきの専門店。こちらのイチ押しは名物「鰤(ぶり)のたたき丼」。職人が手焼きで炙った、たたきは外側の香ばしくたまらない美味しさです。一切れが大きく食べごたえたっぷり!鰤のたたきにサーモンのたたき、能登タコのたたきが乗った「たたき三色丼」も人気です。金沢ならではの「のどぐろ丼」は旨味たっぷりの脂が溢れ出し、まろやかな味わい。どれも絶品の人気メニューです。

地元スタッフのおすすめポイント

店頭には種類豊富な干物や珍味などが販売されており、お土産選びも楽しめます!加工食品珍味などはパッキングされているのでお土産として持ち帰りやすいですよ。おつまみとして自分用に買って帰るのもおすすめです。グルメな旅のランチにぴったりなお店です。

潮屋

住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館1階
電話番号:076-256-5642 
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

水鞠 – みまり 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

「金沢駅」徒歩6分。手毬のモチーフが散りばめられた一棟貸し町家宿。手毬を、円窓、五右衛門風呂など丸みを帯びた形状が作り出す愉しく温かい空間。ご宿泊最大7名様まで。

6. こだわりの出汁でお茶漬けも【海鮮丼ひかりや】

海鮮丼ひかりや

海鮮丼ひかりやの看板メニューは「まるひ丼」。松竹梅と3つの種類があり、どれも最初は特製ごま醤油ダレで食し、シメはアツアツの出汁でお茶漬けが楽しめるという、一度で2度楽しめる海鮮丼です。こだわりの出汁にプリプリの魚介類が絡み合い、おかわりができてしまいそうな絶品を味わう事ができます。さらっと食べられる海鮮丼なのでランチだけでなく、前日食べ過ぎてしまった次の日の朝食にもぴったり。

地元スタッフのおすすめポイント

海鮮丼ひかりやは、ランチにプラスして昼呑みも楽しむことができます。種類豊富な石川県の美味しい日本酒で、ついついのんびり飲み比べもしてしまいそうなお店。親しみやすい雰囲気の店内で金沢観光のランチをじっくり堪能してみてはいかがでしょうか。

海鮮丼ひかりや

住所:石川県金沢市下近江町26
電話番号:076−255−2260
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

7. 四季折々の金沢の食材を【海鮮丼屋ひら井 いちば館店】

上品で見た目に美しく、大ぶりな具。食感も楽しい海鮮丼が楽しめるのは、近江町市場に2店舗展開する老舗「海鮮丼屋ひら井」です。おすすめは「ウニいくら丼」!こぼれそうなほど盛られたいくらとウニがたっぷりに盛り付けられ、金沢の海鮮丼らしい豪華さが感じられます。可愛らしいミニ丼があるのも、近江町市場での食べ歩きやランチに嬉しいポイントですね。

海鮮丼屋ひら井 いちば館店

地元スタッフのおすすめポイント

厳選された四季折々の食材を織り交ぜた割烹料理も魅力のひとつ。冬はカニのメニューも楽しめ、加賀野菜を使った一品や金沢の郷土料理「治部煮」なども。美しい金沢ならではの料理を旅のランチで優雅に楽しむのも素敵ですね。

海鮮丼屋ひら井 いちば館店

住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館2F
電話番号:076-234-0448
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光におすすめの宿・ホテル

かがび 友禅 〈一棟貸し町家〉

金沢の伝統工芸品「加賀友禅」がテーマの一棟貸し町家宿。ひがし茶屋街の芸妓さんをポップな新感覚の友禅で表現。キッチン・洗濯機も完備し、中長期滞在にもおすすめ。ご宿泊最大6名様まで。

人情味溢れる金沢・近江町市場は毎朝、能登から直接届く魚や金沢港に水揚げされる新鮮でギュッと旨味が詰まった北陸の魚介類でいっぱいです。ランチはもちろん、朝ごはんやディナーでも近江町市場内で鮮度抜群の海鮮丼を楽しめます。金沢観光に来たなら、ぜひ立ち寄っていただきたいイチ押しスポットです。
海鮮のほかに地元の野菜や食材も豊富なので、近江町市場でお買い物をして「町家インズ&ホテルズ」のキッチン完備の町家宿でお料理をしたり、テイクアウトしたものを楽しむのもおすすめです。洗練された北陸の『食』を旅の思い出に、ぜひ歴史ある金沢の台所「近江町市場」でグルメな海鮮丼ランチをお楽しみください。

町家とく旅キャンペーン

関連記事

金沢・女子旅におすすめ! 金沢観光もグルメもお土産も120%楽しむ方法

金沢・女子旅におすすめ! 金沢観光もグルメもお土産も120%楽しむ方法

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。「女子旅をするなら金沢に行ってみたい!」と金沢旅行を計画中の方も多いのではないでしょうか。関西からは特急、関東からは新幹線1本とアクセスしやすく、観光地として注目を集めている石川県金沢市。加賀百万石の歴史とともに受け継がれてきた伝統工芸や、近代的で洗練されたアートを金沢の至るところで感じることができる金沢観光は今や大人気で

2024年11月29日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

【京都・嵐山でランチ】お腹も心も満たされる!おすすめカフェ&レストラン

【京都・嵐山でランチ】お腹も心も満たされる!おすすめカフェ&レストラン

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの藤沢です。竹林、渡月橋、トロッコ列車など、京都の四季と自然を体感できる人気観光地「嵯峨嵐山」。京都駅や河原町から電車で簡単にアクセスすることができ、嵐山には歴史あるお寺や神社、着物での観光など非日常な体験を楽しめるスポットがたくさんあります。歩いて観光をしてお腹を空かせ、おいしいランチで腹ごしらえ!午後は「人力車」で嵐山を回るのもお

2024年02月29日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

【京都スイーツ特集】本当に美味しい&インスタ映え!京都でしか食べられないスイーツ

【京都スイーツ特集】本当に美味しい&インスタ映え!京都でしか食べられないスイーツ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。京都といえば有名な観光スポットがたくさんありますが、京都観光をするなら”食”も外せないですよね。実は京都には、抹茶や八つ橋をはじめとした和菓子など美味しい京都スイーツだけでなく、京都にしかお店がない、京都でしか食べられないスイーツもたくさんあります。京都初出店のスイーツや京都カフェや町家・古民家カフェと呼ばれるお店が続々と

2023年01月31日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

飛騨高山の居酒屋・夜ご飯におすすめ!屋台村「でこなる横丁」

飛騨高山の居酒屋・夜ご飯におすすめ!屋台村「でこなる横丁」

こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの遠間です。合掌造りの世界遺産「白川郷」や風情ある「古い町並み」など観光地として人気の飛騨高山。その中でも高山市にある屋台村「でこなる横丁」は、人気急上昇中のグルメスポットです。 「飛騨高山のでこなる横丁ってどんなところ?」「飛騨高山観光で美味しい夜ごはんが食べたい」「ふらっと寄れる高山の居酒屋を知りたい」そんな方におすす

2023年10月10日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 高山

京都「三十三間堂」「東福寺」近くに一棟貸し町家リフレッシュオープン!

京都「三十三間堂」「東福寺」近くに一棟貸し町家リフレッシュオープン!

1日1組限定の一棟貸し京町家「町家レジデンスイン京都 月輪こはく庵」が装いをに新たに2022年4月リフレッシュオープン!京都を感じさせる新たな設えで、さらに和の趣深い町家(町屋)宿に。京都のローカルな町並みに溶け込み、食と町文化を知り、歴史を訪ねる拠点にふさわしい京町家(京町屋)宿で、ワンランク上のご滞在を。 四季を映す坪庭の眺めが楽しめる居間や浴室で心身もリラックス。昔な

2022年05月19日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

【京都・河原町でランチならココ!】 地元スタッフがおすすめする穴場ランチ

【京都・河原町でランチならココ!】 地元スタッフがおすすめする穴場ランチ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの藤沢です。今回は、京都の地元スタッフがおすすめする京都・河原町のランチをご紹介します!京都の中心地・四条通沿いにある京都一の繁華街「河原町」。鴨川や祇園にほど近く、歩いて観光スポットを巡りながら散策できる京都でも人気のエリアです。河原町には、おしゃれなカフェや高級料亭、国籍を問わない個性豊かなレストランなど、さまざまなグルメを楽しめ

2024年08月09日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山