Machiya Magazine
Machiya Magazine A BLOG BY MACHIYA INNS & HOTELS

飛騨高山・古い町並みの穴場ランチスポット5選!地元スタッフおすすめの美味しいランチ

©︎ MACHIYA INNS & HOTELS

こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの平田です。
岐阜県北部にある飛騨高山といえば、歴史情緒あふれる人気の観光地。その中でも飛騨高山の「古い町並み」は風情ある町家などの伝統的な建物が通り沿いに軒を連ね、“飛騨の小京都”とも呼ばれ、たくさんの観光客が訪れています。

そんな飛騨高山を観光するなら、おいしいランチも楽しみたいですよね。そこで今回は、飛騨高山の古い町並み周辺の地元スタッフおすすめの穴場ランチスポットを5つご紹介します。ランチで飛騨牛を楽しめるお店やお洒落なカフェ、高山ラーメンの名店など盛りだくさんです。ぜひ飛騨高山観光のランチタイムの参考にしてくださいね。

1. 極上の味わいの飛騨牛ランチ【味の与平】

写真提供:味の与平

飛騨高山の観光に訪れたなら、絶対に食べていただきたいのが「飛騨牛」。歴史情緒あふれる上三之町に店をかまえる「味の与平」では、古い町並み唯一の飛騨牛専門レストランとして、極上の飛騨牛ランチを堪能することができます。
人気メニューは「飛騨牛御膳」。分厚い70グラムの飛騨牛をお好みの焼き加減で楽しむことができます。こちらは大盛り、特盛のメニューもあり、特盛はなんと140グラムの飛騨牛が!大満足のボリュームで最高級の飛騨牛をリーズナブルに味わえますよ。その他にも霜降りが美しい「飛騨牛すき焼き御膳」などもあります。高山での飛騨牛ランチ、こだわりの品々を存分にお楽しみください。

地元スタッフのおすすめポイント

味の与平は200年の歴史がある造り酒屋「舩坂酒造店」が営んでおり、飛騨牛と一緒にこだわりの地酒を楽しむことができます。飛騨牛の旨味と日本酒の香り、口当たりが絶妙にマッチし思わず笑顔に。深山菊、四ッ星などの代表銘柄をはじめ、国産のゆずと日本酒で作ったゆず酒も人気です。色々なお酒を楽しみたい方は飲み比べセットがおすすめ。ぜひお気に入りの一杯を見つけてくださいね。
敷地内にはお土産処や試飲コーナー、製造直売店も。高山観光の合間やランチの前後にぜひのぞいてみてはいかがでしょうか。

味の与平 アクセス

住所: 岐阜県高山市上三之町105番地
電話番号:0577-35-1224
アクセス:JR高山本線「高山」駅から徒歩約12分
営業時間:ランチ 11:00~14:30(L.O.) ディナー 17:00~20:00(L.O.)
定休日:無休


2. 旬の地元食材をカジュアルに【パスタとお酒 Logica docco ロジカドッコ】

写真提供:パスタとお酒 Logica docco ロジカドッコ

高山駅から古い町並みに向かう途中、駅前中央通り沿いにお洒落なお店が見えてきます。こちらはパスタとお酒が楽しめるお店「Logica docco(ロジカドッコ)」。地元出身のオーナーならではの飛騨高山の食材へのこだわり、地元愛を感じるお店です。旬の地元食材を使ったパスタはとてもリーズナブル。2020年にオープンしたばかりの新しい店内で、カジュアルに飛騨高山産のものを味わえるランチを楽しむことができます。外観からはカウンター席だけの小さなお店に見えますが、テーブル席もありますよ。古い町並みの散策前に足を運ぶのはいかがでしょうか。

写真提供:パスタとお酒 Logica docco ロジカドッコ

地元スタッフのおすすめポイント

ランチではトマトソース、クリームソースなどの数種類のパスタソースと飛騨高山の旬の食材を絡めたパスタを選ぶことができます。前菜4種とサラダ、スープがセットでつき、なんとパスタの大盛が無料!ランチタイムからお酒が飲めるのもうれしいポイントです。
飛騨高山の食材にこだわったパスタは、地元の方からも多くの支持を得ています。飛騨の自然が育んだ美味しい食材が織りなす絶品パスタランチを、ぜひお楽しみくださいね。きっと飛騨高山の食材のおいしさを発見できるはずです。小さなお店ですので、3名様以上の場合、事前にご予約されると確実ですよ。

写真提供:パスタとお酒 Logica docco ロジカドッコ

パスタとお酒 Logica docco ロジカドッコ アクセス

住所:岐阜県高山市有楽町18
電話番号:0577-70-9021
アクセス:JR高山本線「高山」駅から徒歩5分
営業時間:ランチ11:30~14:00(売切次第終了) ディナー17:00~21:00
定休日:水曜日夜・日曜日


3. 香り高い風味とのどごしの職人の味【名代手打ちそば 寿美久】

写真提供:名代手打ちそば 寿美久

昼と夜の寒暖差が大きい飛騨地方は、上質なそばの実の原産地ということをご存知でしょうか。そんな飛騨高山のおいしいそばが食べられるのは「名代手打ちそば 寿美久」です。先々代から受け継がれた石臼で毎日使用する分だけ挽き、手打ちでそばを打つ。手間暇をかけ昔ながらの製法にこだわったそばは、まさに職人の味です。飛騨高山ならではの香り高いそばの風味と喉ごしをお楽しみいただけます。
名物の「山菜ざるそば」は、朴葉に盛られたそばのうえに、山菜、なめこ、とろろ、うずらなどが盛り付けられた大満足の内容。山菜は店主みずから採りにいくこともあるそうですよ。飛騨高山の地産地消のこだわりのそばを、ランチタイムにご堪能ください。

地元スタッフのおすすめポイント

地元ファンも多い寿美久。名物の「山菜ざるそば」が人気ですが、もう一つおすすめしたい絶品メニューが「そばがき」です。おもちのようにしっとりとしており、一口食べればそばの香りが口いっぱいに広がります。提供されたらすぐに食べるのがポイント。写真撮影はほどほどにして、美味しい出来立てを召し上がってくださいね。季節の食材の天ぷらも絶品です。
気取らず、どこか懐かしさを感じる寿美久で、お腹も心も満たされるはず。店先の唐草模様のバイクと自転車が目印のお店です。

名代手打ちそば 寿美久 アクセス

住所:岐阜県高山市有楽町45
電話番号:0577-32-0869
アクセス:JR高山本線「高山」駅から徒歩約9分
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休


4.お子様も一緒に楽しめるレトロなカフェ【Cha-mame Cafe】

飛騨高山の古い町並みから朝市で有名な宮川を挟んだ反対側には、本町商店街という地元に密着したお店が軒を連ねています。レトロな雰囲気の商店街の端にあるのは「Cha-mame Cafe」。のぞいてみると、店内にはお洒落な洋服や雑貨がディスプレイされており、カフェとは思いもよりません。店の奥に進んでいくと、格子窓がついた吹き抜けがある土間と蔵を改装したお座敷が。古い町家とナチュラルなインテリアが絶妙にマッチした、暖かみのある落ち着いた飛騨高山らしいカフェとなっています。日替わりで野菜たっぷりのヘルシーなランチが楽しめますよ。

地元スタッフのおすすめポイント

Cha-mame Cafeのおすすめランチは「ドライカレー」。たっぷりの挽肉と新鮮なトマトの旨味が凝縮された、スパイシーな絶品メニューです。彩り豊かな野菜がふんだんに使われているのもうれしいポイント。なんと野菜はオーナーの畑で採れたものだそう。温玉もトッピングされており、女性のツボをしっかりと押さえています。
奥の蔵を改装した座敷には、レトロで可愛い丸いちゃぶ台も。お子様用の食器や椅子、絵本などもあり、小さなお子様連れの家族旅行でも安心してご利用いただけますよ。高山観光の合間のカフェ休憩にもぴったり。どのメニューもヘルシーでとてもリーズナブル。女性にうれしい高山の隠れ家カフェでゆったりとランチをお楽しみくださいね。

Cha-mame Cafe アクセス

住所:岐阜県高山市本町4-38
電話番号:0577-34-3018
アクセス:JR高山本線「高山」駅から徒歩約14分
営業時間:11:30~21:00 (L.O.) 日曜日11:30~17:00
定休日:木曜日


5.ご当地グルメ・高山ラーメンの老舗店【まさごそば】

高山駅から古い町並みに行く途中、駅前中央通りから路地に入ると見えてくるのが「まさごそば」。飛騨高山のご当地グルメ「高山ラーメン」が楽しめる老舗店です。スープは豚骨、野菜、数種類の節を使ったこだわりの出汁に、チャーシューの煮汁を加えたもの。一般的な高山ラーメンと比べて、濃い色をしたスープが特徴です。富山県のブラックラーメンのようなビジュアルですが、昔ながらの醤油味の高山ラーメンをご堪能いただけます。高山ラーメンの特徴でもある細い縮れ麺は、手間暇をかけた自家製麺。飛騨高山を訪れた際には、ぜひランチで味わっていただきたい一品です。

地元スタッフのおすすめポイント

昭和13年創業で高山ラーメン発祥の店でもあるまさごそば。三代続くこちらの老舗店は創業者が引いていた屋台が始まりだそう。メニューは中華そばと大盛り中華そばのみ。昔ながらの伝統を守り続けています。
ラーメンの具はチャーシュー、メンマ、ネギのいたってシンプルなもの。高山ラーメンの特徴である細い縮れ麺は柔らかめで、どこか懐かしさが感じられます。スープが染み込んだチャーシューとの相性も抜群です。卓上に置いてある酢を少し入れて味を変えてみるのもありですよ。ぜひお試しくださいね。   

まさごそば アクセス

住所:岐阜県高山市有楽町31-3
電話番号:0577-32-2327
アクセス:JR高山本線「高山」駅から徒歩約8分
営業時間:11:00~16:00
定休日:水曜日


この他にも飛騨高山の古い町並み周辺には、飛騨牛の専門店、高山ラーメン、お洒落な和カフェなど素敵なランチスポットがたくさんあります。じっくりと飛騨高山を観光しながら、お気に入りの名店に出会えるかもしれません。
古い町並みはJR高山駅から徒歩10分程度と、アクセスもよくおすすめです。ぜひ飛騨高山の古い街並みの情緒を感じながら、飛騨高山でしか味わえないご当地グルメのランチも満喫してくださいね。

高山の伝統的な雰囲気をより深く感じるには、古い町並みから近い町家を改装したホテルや一棟貸し町家宿での宿泊がおすすめです。ゆったりと汗が流せる飛騨高山産のヒノキを使った檜風呂付きのお部屋や、ゆったりと旅疲れを癒せる貸切風呂もあります。ぜひ飛騨高山旅行をお楽しみください!

《飛騨高山旅行におすすめの宿》

一棟貸し町家・離れ「THE MACHIYA HANARE」
1日1組限定・定員:~4名様完全プライベートな一棟貸し町家。飛騨高山を流れる宮川の畔り、古い町並みエリアにあり観光アクセス抜群!自炊のできるキッチン、ヒノキ風呂付きの浴室。飛騨高山の伝統と自然に触れる「町家(町屋)暮らし」をご体験ください。
THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA
定員:1~5名様岐阜県・高山市にあるデザイナーズ町家ホテル。高山駅徒歩圏内。旅の人数や目的にあわせて選べる6タイプのお部屋。癒しの家電・アメニティの充実した2つの貸切風呂。地元岐阜県の茶葉が飲み比べできるご宿泊のお客様限定のティーラウンジも。
投稿日: 2022/09/28、 更新日:
MACHIYA INNS & HOTELS(町家インズ&ホテルズ)は、
京都や金沢の伝統家屋である「町家(町屋)」や古民家をリノベーションした宿泊施設です。
お一人様、カップル、ご家族、グループ、様々なシーンで、日常のようにリラックスしながら、
伝統的な趣ある非日常の空間をお楽しみください。 町家インズ&ホテルズ公式サイト