京都・貴船の川床でランチ&カフェ!地元スタッフおすすめ5選

投稿日:

投稿者名:町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。
京都の夏の風物詩「川床」。川のせせらぎを聞きながら食事を楽しむ川床は、非日常の特別な時間が楽しめます。少し高価なイメージのある貴船の川床ですが、最近ではランチやカフェなどカジュアルに川床が体験できるお店も続々と登場しています。そこで今回は、気軽にランチが楽しめるお店から贅沢な食事が楽しめるお店まで5店舗を厳選しました。貴船観光のランチ選びの参考にしてみてください!

貴船の川床とは?鴨川の床と呼び方の違い

貴船と鴨川の2つのエリアで開催される川床ですが、実は読み方や趣が異なります。貴船では「川床(かわどこ)」と呼び、川の上に設けられた座敷で清流の涼しさを間近に感じながら食事が楽しめます。
一方、鴨川では「川床(かわゆか)・床(ゆか)」と呼ばれ、鴨川沿いにせり出したテラス席で料理を味わえます。

貴船川床の開催期間は

2025年の貴船川床は、5月1日(木)から9月末まで開催予定です。京都市内の山あいに位置する貴船は、市中心部より気温が5℃ほど低い日もあり、涼を感じながら過ごせる人気のエリアです。新緑がまぶしい爽やかな5月や、夏の暑さや混雑の落ち着き始める9月も、川床を楽しむのにぴったりの季節です。
※店舗により、昼床営業・開催期間が異なります。最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

京都観光におすすめの宿・ホテル

町家レジデンスイン京都

京都市内に約60棟点在し、幅広い滞在スタイルに寄り添う完全プライベート空間の一棟貸し町家「町家レジデンスイン京都」。京都の伝統家屋である京町家の趣を残しながら、快適にお過ごしいただける上質な空間としてリノベーションした町家宿。

1. 大人のための少し贅沢な川床ランチ【貴船茶屋】

貴船神社から歩いて2分の場所にある「貴船茶屋」は、大正13年創業の老舗日本料理店です。貴船名物の「味の塩焼き」をはじめとした下準備から仕上げまですべて手作りにこだわった会席ランチの数々は、京都らしい繊細で上品な味わいのものばかり。貴船の川床らしい高級感のある会席料理で贅沢なランチタイムを過ごしたい方におすすめのお店です。洗練された空間のなか、川のせせらぎを聞きながら優雅なひとときを過ごしてみてはいかがですか。

貴船茶屋

地元スタッフのおすすめポイント

大切な人とゆったりとした時間を過ごしてほしいという想いから個別スタイルを採用している「貴船茶屋」は、団体やツアーの予約をお断りしているだけでなく、お子様のご利用もお断りしています。2名から予約が可能なのでスムーズに来店したい場合は、予約がおすすめです。上品な大人の空間で大切な人とランチを楽しみたい人にぴったりのお店です。また、支払いは現金のみなので現金のご用意をお忘れなく。

貴船茶屋

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町69
電話番号:075-741-2148  
アクセス:京都バス「貴船」バス停から徒歩約8分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

2. 貴船川床の最上流でカジュアルにランチを楽しめる【左源太】

高級なイメージが強い貴船川床の概念を払拭させ、カジュアルに川床ランチが楽しめるお店として話題の「左源太」。貴船の老舗日本料理店「右源太」が手掛けるセルフサービススタイルで気軽に川床が楽しめるお店です。湯葉や鮎、猪肉など貴船らしい食材を使用したランチメニューのほか、彩り鮮やかな25種類のおばんざいが少しずつ楽しめる色彩弁当はSNSなどでも人気の商品です。
また、ランチだけでなくレトロなビジュアルが懐かしいかき氷やクリームソーダといった喫茶メニューも充実しているのでカフェ利用もできるのが嬉しいポイント。大自然の中で、ゆったりとした時間が過ごせます。

地元スタッフのおすすめポイント

「左源太」の魅力といえば、なんといってもロケーションの良さ。貴船川の最上流に位置しているため、他店舗とは異なる最上流だからこその特等席で優雅な時間が過ごせます。また、中でも貴船川床最上流席は、通常の席料から追加料金を支払うと利用できる限定3席の特別席です。また、特等席でランチができるだけでなく、特製のうちわかタオルが貰えるのも嬉しいポイント。左源太だからこその特等席で絶景を眺めながらランチを楽しんでみてはいかがですか。

左源太

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町91
電話番号: 075-741-2244
アクセス:京都バス「貴船」バス停から徒歩約14分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

3. スイーツを楽しめる貴船の川床カフェ【茶源太】

茶源太

先にご紹介した左源太の姉妹店である貴船倶楽部は、夏限定で川床カフェ「茶源太」として営業しています。店内では、左源太と同様に、気軽に楽しめる軽食ランチメニューやカフェ利用ができます。茶源太は、貴船倶楽部の店内で商品を注文し商品を受け取ってから姉妹店である「右源太」の川床スペースの一角で食事が楽しめます。「茶源太」は、バス停から歩いて10分圏内という立地の良さも魅力のひとつ。商品も「左源太」と同様のランチメニューが楽しめるのは嬉しいですよね。貴船観光の休憩としても立ち寄りやすく、時間を忘れて思わず長居したくなる空間です。

地元スタッフのおすすめポイント

川床の季節以外のシーズンは、喫茶店として営業している貴船倶楽部。薪ストーブが置かれたログハウス風の店内の窓からは貴船の自然が一望できます。貴船倶楽部では、コーヒーや抹茶ラテなどのドリンクメニューのほか、抹茶パフェやケーキなどのスイーツが楽しめます。紅葉シーズンや冬の貴船でおすすめのカフェです。

茶源太

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町74
アクセス:京都バス「貴船」バス停から徒歩約8分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

4.せせらぎに癒される【兵衛 Cafe】

兵衛 Cafe

会席料理が楽しめる兵衛では、季節限定で川床が楽しめるカフェ「川床Cafe」がオープンします。兵衛カフェの入口で注文をしてから、川床スペースに移動して川床が体験できます。人気のメニューは、抹茶ラテやほうじ茶ラテなどのドリンクと丹波小豆の最中です。最中は、シンプルなあんこのみがサンドされたもののほか、季節のフルーツや酒粕のチーズケーキが挟まれたものもあるので、気になるものを注文してみてください。貴船川のせせらぎに癒やされながら、ランチ後の至福のカフェタイムを過ごしてみてはいかがですか。

地元スタッフのおすすめポイント

「兵衛 Cafe」は、SNSで貴船カフェと調べると良く目にする人気のカフェです。そのため、川床の時期は連日行列のできる人気店ですが、川床の利用時間は30分限定なので、回転率が良く、長時間待つことはありません。貴船川を背景に撮影するラテや最中は写真映えも動画映えも抜群です。お店は、縁結びの神様が祀られているともいわれる「結社(ゆいのやしろ)」からすぐなので参拝帰りに立ち寄るのがおすすめです。

兵衛 Cafe

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町101
電話番号: 075-741-3066
アクセス:京都バス「貴船」バス停から徒歩約14分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

5.愛犬と一緒に川床を楽しめる古今藤や

川床で、ランチもカフェも楽しみたい方におすすめなのが「古今藤や(ここんふじや)」です。叡山電鉄の貴船口からも徒歩圏内にあるこのお店では、冷やしそうめんと鮎の塩焼きが組み合わされた「せせらぎセット」がおすすめ。「茶そば」「鰻どん」などのお食事メニューのほか、京都らしい抹茶をふんだんに使用した抹茶ソフトクリームやわらび餅、オリジナルの古今パフェなどのスイーツメニューも充実しています。また、「古今藤や」では他店とは異なり愛犬同伴で川床が楽しめるのも人気の秘密。大切なペットと一緒に川床ランチが楽しめるなんて嬉しいですよね。大好きなペットと一緒に貴船川床で素敵なランチタイムを過ごしてみてはいかがですか。

地元スタッフのおすすめポイント

「古今藤や」で頼んでほしい人気のカフェメニューは「グリーンティー」。抹茶好きにはたまらない「祇園辻利」の抹茶を贅沢に使用しています。この他にも「抹茶アイス」や「抹茶わらび餅」など夏に嬉しい涼しげな抹茶スイーツが揃い、京都らしい貴船の景色を楽しみながら京都の抹茶が堪能できます。川床で京都らしい抹茶スイーツを食べたい人は、「古今藤や」がおすすめです。

古今藤や

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町16
電話番号:075-741-1300
アクセス:京都バス「三本杉」から徒歩すぐ
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。


今回は、貴船の川床でおすすめのランチやカフェのお店を紹介しました。京都市内にありながら、中心部よりひんやりとして過ごしやすい貴船は、“京都の奥座敷”とも呼ばれる夏の避暑地としても人気です。川のせせらぎを聞きながらランチを楽しむのもよし、目の前に広がる自然を眺めながら食事を堪能するのもよし。また、川に足をつけて涼むのもおすすめです。夏にしか楽しめない貴船の川床で過ごすランチタイムは日ごろの疲れを癒してくれる特別な体験になること間違いなしです。

関連記事

《祇園・三十三間堂徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「みずのは」 2023年7月にNEWオープン!

《祇園・三十三間堂徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「みずのは」 2023年7月にNEWオープン!

花街の風情たっぷりの「祇園」、国宝「三十三間堂」が徒歩圏内。京都の四季を彩る清流「鴨川」近くにたたずむ、一日一組限定の一棟貸し町家『町家レジデンスイン京都 みずのは』が2023年7月にオープンしました! 優美な時の流れと水の音のせせらぎに心が澄みわたる空間へとリノベーションした、完全プライベートな町家(町屋)宿。103平米のゆとりあふれる京町家を流れる、穏やかなひとときを心ゆくまでお愉しみ

2023年07月28日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

金沢でしか買えないお土産15選! 地元スタッフのオススメはコレ!

金沢でしか買えないお土産15選! 地元スタッフのオススメはコレ!

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。金沢のお土産選びに困ったことありませんか?九谷焼、金箔、輪島塗などの伝統工芸や、菓子類消費量No.1の街として和洋問わず銘菓も多い金沢。雑貨もお菓子も、金沢にはお土産にぴったりな素敵なものがいっぱい!今回は「地元スタッフが本当におすすめする金沢でしか買えないお土産」のみを厳選してご紹介します。ちょっと気の利いた金沢のお土産

2024年10月30日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

NEW OPEN!飛騨高山“高山陣屋”“古い町並み”徒歩すぐの一棟貸し町家宿「名田町 ななの陽」

NEW OPEN!飛騨高山“高山陣屋”“古い町並み”徒歩すぐの一棟貸し町家宿「名田町 ななの陽」

こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの遠間です。岐阜県・飛騨高山といえば、真っ先に思い浮かぶのが「古い町並み」。江戸時代の面影を色濃く残すこのエリアには、伝統的な商家や酒蔵が軒を連ねています。出格子が美しく並ぶ通りを歩けば、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。そんな風情ある町並みに加え、ぜひ訪れていただきたいのが「高山陣屋」です。 高山陣屋

2025年08月18日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 高山

この冬カップルで行きたい!金沢観光おすすめスポット7選

この冬カップルで行きたい!金沢観光おすすめスポット7選

季節ごとに豊かな表情を見せてくれる古都・金沢。特に冬の金沢は雪がとてもよく似合い、さまざまな観光地で風情あふれる情景を楽しめます。今回は「町家インズ&ホテルズ」の地元スタッフが、冬の金沢を満喫できるロマンチックなスポットを数々ご紹介します。おすすめの穴場スポットもご紹介しますので、大人カップルや、二度目の金沢旅行を計画しているカップルも必見です。ぜひ参考にしてこの冬2人で最高の思い出を作ってくだ

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

清水寺周辺で食べ歩き!京都の地元スタッフが選ぶおすすめスイーツ&カフェ

清水寺周辺で食べ歩き!京都の地元スタッフが選ぶおすすめスイーツ&カフェ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。今回は、皆さんに京都の「清水寺」周辺のおすすめ食べ歩きスポットをご紹介します。京都の人気観光地のひとつとして有名な清水寺ですが、その周辺や参道には美味しさも写真映えも兼ね備えた食べ歩きスポットがたくさんあります。京都観光で歩き疲れた身体に沁みる、甘いスイーツやカフェドリンクはいかがでしょうか。清水寺周辺で食べ歩きができる地

2024年03月22日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

《京都駅徒歩圏》 サウナ付き一棟貸し京町家 「こうげつ」 2023年7月にNEWオープン!

《京都駅徒歩圏》 サウナ付き一棟貸し京町家 「こうげつ」 2023年7月にNEWオープン!

京都の玄関口「京都駅」徒歩圏。世界最大級の木造建築・御影堂を有する「東本願寺」、世界遺産「西本願寺」まで徒歩すぐ。現代に伝わる京都の歴史・文化を体感できる五条エリアに、サウナ付きの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン京都 こうげつ』が2023年7月オープンしました! 感覚が研ぎ澄まされていく洗練された空間へとリノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿で、一際特別な非日常をご体感いただ

2023年07月14日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山