【京都・梅小路公園周辺】1日モデルコース&町家宿泊で旅を満喫!

投稿日:

投稿者名:町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。
今回は、京都駅から1駅の穴場エリア「梅小路公園」周辺を楽しむおすすめ観光モデルコースをご紹介します。

梅小路エリアは、梅小路京都西駅を中心とした、京都鉄道博物館や京都水族館などの人気スポットがある穴場です。広大な梅小路公園は、混雑を避けて過ごしたい時におすすめの場所!週末にはイベントやコンサートが行われ、また梅や桜など季節ごとの花も楽しめるため、京都市民の憩いの場所となっています。さらに近くには世界遺産・西本願寺や東寺があり、京都観光にもぴったりです。

そんな梅小路公園界隈をめぐる旅にぴったりな一棟貸し町家宿「町家レジデンスイン京都 あおしだ」でのご宿泊と合わせて、京都をしっかり満喫できるモデルコースをご用意しました。

【10:00】町家インズ&ホテルズ 受付カウンターからスタート!

京都駅近くの町家インズ&ホテルズ 受付カウンターから旅の1日がスタート!手荷物の預かりや、町家までの有料の配送サービスで、チェックイン前でも身軽に動けるのが嬉しいポイントです。
また、「町家レジデンスイン京都 あおしだ」のご宿泊者様限定の特典として、京都駅から町家までのタクシー往復送迎がご利用いただけますので、町家の入室時間に合わせた移動も楽々!

【10:30】近鉄京都駅 → 東寺駅へ

京都駅から1駅で、あっという間に到着です。駅を出たら、五重塔を目印に九条通をまっすぐ歩いて東寺へ向かいましょう。

【10:45】東寺(世界遺産)

京都のシンボルとも言われる高さ約55メートルの五重塔は、木造塔として日本一の高さ!講堂には、弘法大師空海が構想した密教の世界「立体曼荼羅」が広がり、思わず見入ってしまいます。春には桜、秋には紅葉が彩る庭園も見どころです。

【11:30】東寺東門から徒歩で梅小路公園へ移動(約7分)

東寺の東門を出て、緑あふれる「梅小路公園」へ。広々とした公園内には、京都水族館京都鉄道博物館も。大きな芝生広場があり、お子様連れのファミリーにも人気のスポットです。季節ごとの草花も美しく、ベンチに座ってほっとするひと時を。

【12:30】梅小路でランチ

梅小路公園内や周辺のカフェやレストランで食事を楽しんだり、もちろん気候の良い時は芝生の上でピクニック気分でテイクアウトを楽しむのも◎
京都水族館を楽しみながら、イルカやペンギン、オオサンショウウオをモチーフにした可愛いらしい限定メニューを味わうのもおすすめです。

【13:30】徒歩で西本願寺へ(約7分)

荘厳な佇まいの世界遺産「西本願寺」へ。きらびやかな唐門や、親鸞聖人をおまつりした御影堂は見応えたっぷり。広々とした境内を歩けば、自然と心が落ち着いて、京都らしい“静けさ”を味わえます。

【15:00】一棟貸し町家「あおしだ」に到着

観光を満喫したあとは、いよいよ一棟貸し町家「町家レジデンスイン京都 あおしだ」へ。西本願寺から徒歩7分ほどで到着します。
木の温もりに包まれた空間でほっとひと息。町家の歴史を感じる天井の梁を眺めながら2階の寝室でくつろいだり、近くのスーパーで揃えた京都の地元食材を使って広めのキッチンでお料理したり、思い思いの時間をお過ごしください。

京都観光におすすめの宿〈梅小路エリア〉

あおしだ〈一棟貸し町家〉

京都駅より1駅、世界遺産「西本願寺」徒歩3分。木材の温もりの中に光を取り込む開放的な一棟貸し町家宿。ご宿泊最大4名様まで。

【18:30】駅前でちょっと寄り道

夕食前にちょっと寄り道しておきたいのが、町家の最寄り・梅小路京都西駅近くのパン屋さん「志津屋(シズヤ)」。京都を代表する老舗店で、人気の「カルネ」など、朝食にぴったりのパンが並びます。町家のトースターでリベイクして、サクッと&ふんわりしたパン味わうのもおすすめです。19時閉店なので、立ち寄るなら夕食前にどうぞ。

【19:00】町家近くで夕食「居酒屋 そろり」

「志津屋」の右横を奥へ進んだ先にある「居酒屋 そろり」で京都の夜ごはんを堪能。広々とした座席がうれしい、地元スタッフおすすめのお店です。厚切りのお刺身や京都らしいおばんざいをお楽しみください!

居酒屋 そろり

住所:京都市下京区朱雀正会町1−1 京果会館 104
電話番号:050-5485-9592
アクセス:JR「 梅小路京都西」駅 徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。


町家での滞在をしっかり楽しんだ翌日は、町家最寄りのJR梅小路京都西駅から人気エリアの「嵐山」へ行くのもおすすめです。電車1本で向かうことができるのでアクセス抜群。混雑しない時間帯の朝に嵐山観光をしたい時も、すぐに出発できます。
旅の荷物は、町家から京都駅前の町家インズ&ホテルズ 受付カウンターへ送ることもできます。ロッカー探しに苦労したくない、身軽に朝から観光へ出発したい、そんな時にぜひご利用ください。

京都・梅小路エリアの一棟貸し町家宿「町家レジデンスイン京都 あおしだ」で、京都観光をゆったり満喫する旅をぜひお楽しみください。

京都観光におすすめの宿〈梅小路エリア〉

あおしだ〈一棟貸し町家〉

京都駅より1駅、世界遺産「西本願寺」徒歩3分。木材の温もりの中に光を取り込む開放的な一棟貸し町家宿。ご宿泊最大4名様まで。

関連記事

サウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢  とき風」  2024年2月 NEWオープン!

サウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢 とき風」 2024年2月 NEWオープン!

石川県金沢市に、一日一組限定のサウナ付き一棟貸し町家「町家レジデンスイン金沢 とき風」が2月16日、新たにオープン!北陸の旬の新鮮なグルメが集まる「近江町市場」、四季それぞれに美しい景色が楽しめる「金沢城公園」から徒歩すぐ。金沢のシンボルとも言えるステンドグラスの神門のある「尾山神社」から徒歩6分。穏やかな風のように、四季折々の時の流れを感じられるくつろぎの空間へとリノベーションした完全プライベ

2024年02月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 金沢

【京都スイーツ特集】本当に美味しい&インスタ映え!京都でしか食べられないスイーツ

【京都スイーツ特集】本当に美味しい&インスタ映え!京都でしか食べられないスイーツ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。京都といえば有名な観光スポットがたくさんありますが、京都観光をするなら”食”も外せないですよね。実は京都には、抹茶や八つ橋をはじめとした和菓子など美味しい京都スイーツだけでなく、京都にしかお店がない、京都でしか食べられないスイーツもたくさんあります。京都初出店のスイーツや京都カフェや町家・古民家カフェと呼ばれるお店が続々と

2023年01月31日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

心潤うスイーツで癒されること間違いなし!  京都祇園のほっこりカフェ 5選

心潤うスイーツで癒されること間違いなし! 京都祇園のほっこりカフェ 5選

2月を迎え、まだまだ寒い京都。京都の冬は「京の底冷え」と表現されるように、とにかく体感温度が低いのが特徴です。冷たい空気は凛としていてとてもすがすがしく、京都の冬景色はこの時にしか味わえない独特の風情をしのばせています。さて、今回ご紹介したいのは、スタッフおすすめの祇園のカフェです。祇園は、八坂神社、安井金比羅宮、歌舞伎の南座など有名観光地が点在し、お茶屋さんが軒を連ねる花見小路、情緒豊かな祇園

2022年02月03日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

金沢初!プライベートサウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢  山水居」2022年7月 NEWオープン!

金沢初!プライベートサウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢 山水居」2022年7月 NEWオープン!

石川県金沢市に「ひがし茶屋街」徒歩すぐ、「金沢城公園」「兼六園」「近江町市場」徒歩圏内の一棟貸し金澤町家『町家レジデンスイン金沢 山水居(さんすいきょ)』が2022年7月オープンしました!四季折々に美しい景観が広がる「浅野川」の畔にたたずみ、日本文化と西洋文化を織り交ぜて生まれた大正ロマンの面影を色濃く残しながら、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿です。

2022年07月21日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 金沢

金沢・近江町市場の海鮮丼ランチおすすめ7選!おいしい海の幸を味わう

金沢・近江町市場の海鮮丼ランチおすすめ7選!おいしい海の幸を味わう

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。北陸の新鮮な海の幸が楽しめる金沢で、ぜひ体験してほしいグルメのひとつが「海鮮丼」。金沢の海鮮丼は種類が豊富なこと、豪勢に盛られたに旬の美味しさが魅力です。手軽に食べられるので、金沢グルメを味わうランチとしても海鮮丼はおすすめです。そんな海鮮丼の名店が集結するのが金沢「近江町市場」。約300年の歴史があり金沢市民の台所として

2025年04月30日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

世界遺産・西本願寺すぐ近くで泊まる!京都駅徒歩圏内の一棟貸し町家宿 「西本願寺 いづき」

世界遺産・西本願寺すぐ近くで泊まる!京都駅徒歩圏内の一棟貸し町家宿 「西本願寺 いづき」

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。古都京都の世界遺産のひとつ「西本願寺」。金閣・銀閣と並んで京都の三閣のひとつである「飛雲閣」や秀吉の作った伏見城の遺構とも言われる「唐門」など多くの国宝や重要文化財のある歴史のあるお寺です。西本願寺は早朝から開門するため、朝散歩で清々しい雰囲気を味わったり、お坊さんによって毎日4回行われる予約不要のツアーに参加するのもおす

2024年09月19日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山