【フォトジェニックな金沢女子旅に】ひがし茶屋街のおすすめ町家カフェ和スイーツ5選

投稿日:

更新日:

投稿者名:町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。
歴史と伝統が色づく石川県金沢市の「ひがし茶屋街」。美しい浅野川が流れ、ベンガラ格子の町家(町屋)が立ち並ぶ、ひがし茶屋街の光景は金沢を代表する情景のひとつ。金沢観光スポットとして、とても人気があります。
いつもの仲間と着物に着替えて、ひがし茶屋街を背景にノスタルジックな写真を撮ったり、おしゃれな暖簾のかかった町家カフェやショップに寄ってみたり、ひがし茶屋街の散策は楽しみ方がたくさんあります!そんな「ひがし茶屋街」で甘味を楽しめる金沢女子旅におすすめの町家カフェやスイーツをご紹介します。

1. 金沢女子旅の朝ごはんにピッタリ【andKANAZAWA】

金沢女子旅の一日の始まりに「朝ごはん、何食べようかな?」と考える楽しい時間。それが「甘いスイーツ」だとしたら、なおさらのこと。そんな時のおすすめが、andKANAZAWAさんの朝カフェ。金沢の食パン専門店とコラボレーションした限定の食パンに白玉団子まで入ったメニューは至福の味。人気のソフトクリームなどスイーツの一部メニューはテイクアウトも可能です。

andKANAZAWA

地元スタッフのおすすめポイント

センス良くリノベーションされた店内やピンクの茶室は見ているだけで女子心がときめきます。店内には九谷焼の豆皿などのグッズも販売しており、金沢観光のお土産にも◎。訪れるだけでわくわくした気持ちになる金沢女子旅にぴったりなカフェです。

and KANAZAWA

住所:石川県金沢市東山1丁目17番−2号
電話番号:076−299−5442 
アクセス:バス停「橋場町•ひがし茶屋街」から徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢 ひがし茶屋街のカフェ巡りにおすすめの町家宿

松の間 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢「ひがし茶屋街」徒歩圏内。加賀百万石の歴史が生んだ伝統文化に彩られた一棟貸し町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

2. 金沢観光の合間に立ち寄りたい【餡屋 musubu 東山店】

明治44年創業の老舗和菓子屋さん”村上”が手掛ける和カフェ「餡屋 musubu 東山店」。東山地区で一番古い町家を改装した店内はとても落ち着いた雰囲気。金沢観光の合間に立ち寄りたいカフェです。おすすめのスイーツは自家製の『わらび餅ドリンク』。種類は加賀棒茶•加賀挽き宇治抹茶•黒ゴマ•苺ミルクの全4種類。ふわふわの生クリームがトッピングされた優しい甘さのドリンクの中には…とろける食感のわらび餅がたっぷり!

地元スタッフのおすすめポイント

『わらび餅ドリンク』は、ちょっと小腹が空いた時にも飲みやすい小さいサイズがあるのも女子には嬉しいポイント。金沢女子旅の小休憩におすすすめです。老舗和菓子屋さんが提案する新しいカタチの和のカフェ、ぜひお試しあれ。

餡屋 musubu 東山店

住所:石川県金沢市東山1丁目13番5号
電話番号:076−208−5039
アクセス:バス停「橋場町•ひがし茶屋街」徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢 ひがし茶屋街のカフェ巡りにおすすめの町家宿

彦三町 金の間 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢「近江町市場」徒歩圏内。伝統的な金澤町家の風格を残した金色と金魚の壁紙が煌びやかな空間。広々としたダイニングキッチンのある和モダンな一棟貸し町家宿。ご宿泊最大8名様まで。

3. レトロな雰囲気を味わえる【大正浪漫喫茶 金魚庵

2022年9月に、ひがし茶屋街にオープンした喫茶店。レトロな雰囲気を味わえる!と話題のお店です。一見佇まいは金沢らしい紅殻格子の町家ですが、一歩店内に入ると大正時代にタイムスリップしたかのよう。優雅なインテリアや喫茶スイーツは、情緒あふれる金沢女子旅をより素敵に演出してくれます。

地元スタッフのおすすめポイント

インテリアだけではなく、スイーツなどのフードメニューまでしっかり大正ロマンのこだわりが。キラキラ輝くハイカラポンチは思わず写真を撮りたくなる可愛さ!蜂蜜やジャムをかけて食べる白いホットケーキは砂糖不使用で、心にも身体にも優しくほっとさせてくれるお味です。古き良き趣漂うカフェで、新しい金沢のおもてなしを体験してみてはいかがでしょうか?

大正浪漫喫茶 金魚庵

住所:石川県金沢市東山1丁目10番4号
電話番号:076-256-5642
交通アクセス:バス停「東山」から徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢 ひがし茶屋街のカフェ巡りにおすすめの町家宿

かがび 水引 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢の伝統工芸「加賀水引」がテーマの一棟貸し町家宿。開放的な吹き抜けを地元作家による水引のインスタレーションが彩ります。ヒノキ浴槽の浴室でゆったりした時間を。ご宿泊最大5名様まで。

4. 優しい甘味で満たされる【生麩甘味処 不むろ茶屋

お麩屋さんの隣に可愛らしく佇むのは「生麩甘味処 不むろ茶屋」。金沢の老舗お麩屋さん「加賀麩 不室屋」が手掛ける甘味処です。びっくりするほどモチモチした「しら玉生麩」は粒あん、きなこみたらしが添えられ思い思いのトッピングを楽しむことが出来ます。冬限定で生麩汁粉など温まるメニューも。金沢観光のひと時に優しい甘味でお腹も心も満たされてみては、いかがでしょう。

地元スタッフのおすすめポイント

店内にはお座敷があり、情緒ある町屋でゆっくりできる事もおすすめポイント。隣接するショップにはたくさんの種類の加賀麩やお吸いものなど、金沢女子旅の思い出にぴったりな商品が販売されていて、お土産探しやショッピングに◎

生麩甘味処 不むろ茶屋

住所:石川県金沢市東山1-25-4
電話番号:076−255−2260
交通アクセス:バス停「橋場町」から徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢 ひがし茶屋街のカフェ巡りにおすすめの町家宿

かがび 手毬 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢の伝統工芸品「加賀手毬」がテーマの一棟貸し町家宿。地元の手毬作家によるオリジナル手毬がを彩ります。隣り合わせの4棟予約で、大人数のグループ旅行にもおすすめ。ご宿泊最大5名様まで。

5. 愛らしい「ひゃくまんやき」の【多華味屋

浅野川橋をわたりそばの狭い小道を入ってすぐの場所にあるこちらのお店。多華味屋さんは愛らしい焼きお饅頭『ひゃくまんやき』が食べられる甘味処です。定番の粒あんをはじめ、あんやクリームがたっぷり入っていて種類も豊富!思わず笑顔がほころぶスイーツです。店内では加賀棒茶や金澤珈琲も楽しめ、金沢観光の合間に立ち寄りたいゆったりとした時間が流れています。

地元スタッフのおすすめポイント

築150年の歴史ある町屋をできるだけ残したい」と、オーナーさんの真摯な想いで部分改装されたこちらの建物。以前はお豆腐屋を営んでいたことも。その事にちなんだ『豆腐レアチーズ』はほっこりした甘さ。歴史ある町家の中で可愛いご褒美スイーツ。金沢女子旅の思い出にいかがでしょうか?

多華味屋 (たかみや)

住所:石川県金沢市観音町1丁目1-2
電話番号:076−208−3345
アクセス:バス停「橋場町」から徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢 ひがし茶屋街のカフェ巡りにおすすめの町家宿

かがび 友禅 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢の伝統工芸品「加賀友禅」がテーマの一棟貸し町家宿。ひがし茶屋街の芸妓さんをポップな新感覚の友禅で表現。キッチン・洗濯機も完備し、中長期滞在にもおすすめ。ご宿泊最大6名様まで。

昔ながらの街並みや、歴史が色濃く残る金沢の観光スポット、ひがし茶屋街。金澤町家を改装したおしゃれなスイーツを楽しめる町家カフェが多く、金沢女子旅にピッタリのエリアです。心躍るメニューを賑やかに、静かな時間をゆったりと、ひがし茶屋街の楽しみ方は色々。歴史ある金沢のひがし茶屋街での金沢観光を思い思いに楽しんでくださいね。

ひがし茶屋街のルール

ひがし茶屋街は 国の伝統的建造物群保存地区に選定されており原則として、食べ歩きは禁止されています。多くのカフェはイートイン可能ですが、混雑している時はなかなかお店に入ることが難しいことも。
そんな時は、ひがし茶屋街から徒歩すぐの「東山河岸緑地公園」がおすすめです!晴れた日はキラキラひかる浅野川の優しいせせらぎを眺めながら、川沿いで甘いスイーツをいただくのも金沢らしく粋ですね。もちろんテイクアウトのゴミを持ち帰ることもお忘れなく。ルールを守って楽しい金沢女子旅を素敵な思い出にしてくださいね。

関連記事

〈金沢・ひがし茶屋街エリア〉おすすめ町家宿特集

〈金沢・ひがし茶屋街エリア〉おすすめ町家宿特集

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。金沢旅行をするなら、人気観光スポット「ひがし茶屋街」は外せませんよね。日本の伝統色・紅殻色(ベンガラ色)で彩られた出格子「ベンガラ格子」を構える町家が石畳沿いに建ち並ぶ「ひがし茶屋街」は、金沢の歴史情緒あふれる観光地として人気を集めています。 今回は、金沢の「ひがし茶屋街」のど真ん中で泊まれるデザイナーズ町家ホテルや

2024年10月11日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 町家宿
  • 金沢

京都・祇園祭をとことん堪能!まだまだ出てくる見所&おすすめの穴場スポット

京都・祇園祭をとことん堪能!まだまだ出てくる見所&おすすめの穴場スポット

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。京の夏を彩る祇園祭。コンチキチンの祇園囃子が賑わえば、京都の夏も本番です。言わずと知れた夏の風物詩ですが、祇園祭は1ヶ月間にわたって行われる壮大な祭り。技あり、アートありと京の魅力が盛りだくさん!京都三大祭りのひとつ「祇園祭」に足を運んで、その奥深さを紐解けば、夏の楽しさも倍増です! 今回は、祇園祭をもっと楽しむため

2025年06月06日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

【京都の居酒屋5選】人気エリア四条の地元スタッフおすすめの美味しいお店

【京都の居酒屋5選】人気エリア四条の地元スタッフおすすめの美味しいお店

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの藤沢です。京都には、美味しい料理とお酒を楽しめる魅力的な居酒屋がたくさんあります。町家を改装した趣あるお店、上品な出汁が香る京風おでんや、こだわりの地酒が揃うお店など、雰囲気の良い空間で大人の夜をゆったり楽しめる、京都ならではの居酒屋が揃っています。今回は、京都一の繁華街として人気の“四条エリア”で京都らしい風情を感じながら、美味し

2025年04月29日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

【飛騨古川まるっと1日観光】地元スタッフおすすめの観光モデルコース

【飛騨古川まるっと1日観光】地元スタッフおすすめの観光モデルコース

©︎ MACHIYA INNS & HOTELS こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの平田です。飛騨高山から電車で約16分、車で約20分ほどの「飛騨古川」をご存じでしょうか?街の中心を流れる「瀬戸川」には、春から秋にかけて約1,000匹にも及ぶ色鮮やかな鯉が泳ぎ、川に沿うように立ち並ぶ「白壁土蔵街」で有名な観光スポットです。また、2016年に一世を風靡した「君の

2023年03月27日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 高山

【春の岐阜県・飛騨高山を歩く】地元スタッフが教えるはじめての高山散歩

【春の岐阜県・飛騨高山を歩く】地元スタッフが教えるはじめての高山散歩

写真引用:飛騨高山観光公式サイト 春の飛騨高山へ訪れたことがありますか? 今回は飛騨高山の中心地、高山市の春のおすすめスポットを紹介します。四季折々で色々な表情を魅せてくれる高山。歴史ある古い街並みと新旧の文化が醸し出す街の空気感にいつも心がときめきます。 高山市は岐阜県の中心より少し北にあり、皆さんが思い描くより少し遅めの春が訪れます。南から桜前線が上がり、近畿から関

2022年02月28日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 高山

京都・高瀬川の桜並木をひとり占め!桜舞う大パノラマが広がる町家宿

京都・高瀬川の桜並木をひとり占め!桜舞う大パノラマが広がる町家宿

春と言えば、やっぱりお花見!日本の春を告げる“桜”を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。桜が美しく咲き誇り、そして舞い散る姿は見ているだけで心が洗われますよね。でも、京都の桜の名所のような人が多いところは避けたいし、ゆっくり景色を楽しみたい、気兼ねなくのどかな雰囲気で食事も楽しみたい…。そこで今回は京都の桜の穴場とも言える、完全プライベートな空間でお花見ができる一棟貸し

2024年02月26日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山