奥飛騨・平湯温泉の名物「はんたい玉子」をご存じですか?
一見、普通の温泉卵に見えますが、その特徴は“白身がとろとろ、黄身がしっかり固め”という、通常の温泉卵とは「反対」になっているところ。これが名前の由来です。

この不思議で美味しい玉子は、地元の源泉「鶴の湯」の絶妙な温度でじっくり茹でられることで生まれます。平湯温泉の重曹食塩成分のおかげでほんのり塩味がついており、そのままでも驚くほど美味。
平湯名物「はんたい玉子」は、つるや商店で味わうことができます。湯けむりの上がったおみやげ屋さんの店先で、アツアツのうちに塩をかけてお召し上がりください。平湯温泉エリアは、高山からバス1本です。日帰りで楽しめる施設もありますので、ぜひ温泉地観光もお楽しみください。

つるや商店
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯519
〈アクセス〉高山駅からバスで約55分
「平湯バスターミナル」から徒歩約3分