Takayama Columnまもなく開催!秋の高山祭

Post Date:2025/09/29、 Last updated:

毎年10月9日・10日 に開催される「秋の高山祭」を告げる、高さ10メートルほどの「のぼり旗」が高山駅前に掲げられています。高山祭は、日本三大美祭のひとつに数えられ、春の高山祭とともに高山市内がもっとも活気にあふれる祭事です。

今年の秋の高山祭も、絢爛豪華な「祭り屋台の曳き揃え」や、屋台の上で演舞する「からくり奉納」が披露される予定で、駅前に飾られた高さ2.2メートルの大提灯も祭りムードを盛り上げます。地元民にとっても、毎年楽しみな伝統行事です。朝から町中が賑わい、屋台が通るたびに自然と笑顔があふれます。子どものころから見慣れた景色でも、毎年新鮮な感動があります。

また、夜になると、屋台に灯る提灯が町を幻想的に彩ります。昼の賑やかさとは違い、柔らかい光に包まれた屋台や町並みは、まるで別世界のよう。昼も夜も、それぞれ違った魅力を体験できる高山祭は、地元民の目線でも何度でも参加したくなるお祭りです。
秋の高山祭は、櫻山八幡宮から人気観光スポットの古い町並みを中心に行われます。ぜひ、飛騨高山のご旅行とあわせて、その魅力をご体感ください。

高山祭の見どころや穴場スポットは、こちらでもご紹介しております。あわせてご覧ください。
https://www.machiya-inn-japan.com/blog/ja/takayama-matsuri/

Category:

高山の町家宿

飛騨高山をもっと楽しむ。自然やローカルな街並みを肌で感じる宿泊を。