Machiya Magazine
Machiya Magazine A BLOG BY MACHIYA INNS & HOTELS

町家インズ&ホテルズ
スタッフおすすめ
2021年桜スポット3選
<京都編>

「祇園」「清水寺」「嵐山」など桜の名所が数多くある京都の街。桜が開花すると、古都がより一層優雅に華やぎを帯びます。

今年の桜の開花予想は3月下旬と例年より少々早め。コロナ禍の中、混雑を避けながら、ゆったりと桜を楽しみたいあなたへ、「町家インズ&ホテルズ」の地元スタッフおすすめの場所を3つセレクトしました。

マスクなど感染対策をしっかりと行ってから、お花見を楽しみましょう。

2021年 京都の桜の開花はいつ?

🌸開花予想:2021年 3月 19日

🌸見頃:2021年 3月下旬~4月半ば

例年より早い開花となりそうです。


1.約1ヶ月楽しめる様々な桜。ライトアップも

【二条城】

大河ドラマにも度々登場!歴史ファンなら一度は訪れたい桜の名所

徳川幕府最後の将軍慶喜が行った「大政奉還」の舞台として有名な「二条城」。今年の大河ドラマ「青天を衝け」で草彅剛さんが徳川慶喜を演じることで話題のスポットです。
東京ドーム約6個分という27万5000㎡という広大な敷地で、ゆったりと巡ることができます。50種約300本の桜の木がり、それぞれ種類によって開花時期も異なるため、早咲きの桜は3月初めから遅咲きのものは4月中旬まで咲くため、約1ヶ月の間、お花見が楽しめます。
2021年は3月19日(金)〜4月11日(日)までの間「二条城 桜まつり 2021」として、さまざまなイベントが開催されます。夜間には、桜のライトアップや建造物のプロジェクションマッピングなどの行われる「NAKED FLOWERS 2021 -桜- 世界遺産・二条城」が同時開催。

スタッフおすすめポイント
桜もとっても素敵ですが、大きな石組みが見事な特別名勝の「二の丸庭園」や、華麗な狩野派の襖絵や細かな欄間彫刻で彩られた国宝「二の丸御殿」は必見。徳川幕府の力の強さを感じることができます。


二条城 アクセス

住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
電車:地下鉄東西線二条城前駅徒歩すぐ

二条城にアクセス便利な町家
二条城にほど近い、静かな路地に佇む一棟貸切町家の「城巽あかね庵」と「熊秀庵」。キッチン・浴室付でまるで京都の町家に暮らすような滞在が可能。完全プライベート空間でゆったりとお過ごしいただけます。

城巽あかね庵 熊秀庵

2.廃線のそばの桜並木。映画のような風景

【蹴上インクライン】

京都のイメージとは一味違う、桜の景色

京都の桜といえば寺社仏閣、古い街並とともにあるイメージがありませんか?
「蹴上インクライン」はそんな京都のイメージとは少し離れた桜の名所。
琵琶湖と京都をつなぐ「琵琶湖疏水」を通る船を渡すために使われた傾斜鉄道(インクライン)の跡で、廃線となった線路のそばに約90本のソメイヨシノが咲き誇ります。
地元では大変人気がある場所のため、早朝に来訪するがおすすめです。

近くの南禅寺にある、疏水の水が流れるレンガ造りの「水路閣」もドラマ撮影などでよく使われるスポット。風情たっぷりのフォトジェニックな場所なので、こちらもぜひお立ち寄りください。

蹴上インクラインを含む琵琶湖疏水沿い一帯では、3月27日から4月8日は「岡崎桜回廊ライトアップ」も予定されています。

スタッフおすすめポイント
桜の景色もおすすめですが、紅葉の季節はもちろん、5•6月の新緑の時期もとても素敵です。そこまで人もおらず、ノスタルジックな風景が撮影できます。

蹴上インクライン アクセス
住所:京都市東山区東小物座町339
電車:地下鉄東西線蹴上駅徒歩すぐ

蹴上インクラインにアクセス便利な町家・ホテル
異なるデザインの4棟の町家が連なった「THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路」。それぞれ独立した町家ですが、グループで隣り合う町家をご予約するのもおすすめ。一棟貸切町家「京宿庵 なでしこ白川」「梅の木庵」は新旧のお店の並ぶ「古川町商店街」にほど近く、京都のローカル感を味わっていただけます。

THE MACHIYA VILLA
三条しらかわ小路
京宿庵 なでしこ白川 梅の木庵

3.天皇や貴族が愛でた桜。子連れもゆったり。

【京都御苑】

芝生でのんびりピクニック、東京ドーム約19個分の広大な御苑

京都御所と、かつての公家の屋敷跡からなる京都御苑には、約1100本の桜があります。種類によって開花時期が異なるので二条城と同じように約1ヶ月間桜の見頃が続きます。東京ドーム約19個分という大きな敷地で密を避けながらゆったりお花見が楽しめます。

特に人気は3月下旬から咲く旧近衛邸のシダレザクラ、通称「糸桜」。空から降り注ぐように咲く姿は圧巻。春風に揺れる優美な姿をご堪能いただけます。
中立売御門近くの「車還櫻(くるまがえしのさくら)」も有名。あまりの美しさに後水尾天皇がお乗りの牛車を引き返させて愛でられたとの逸話が残ります。こちらの見頃は4月半ば。

遊具のある児童公園や、暖かくなると軽く水に触れあうことのできる「出水の小川」もあり、小さなお子様のいるファミリーにもおすすめのスポットです。

スタッフおすすめポイント
京都御苑の南側の御所南と呼ばれるエリアや、東側の荒神口のあたりは町家を改装したおしゃれな飲食店やお店が点在。御苑の自然も街の良さも体感できるスポットです。

京都御苑 アクセス
住所:京都市京都市上京区京都御苑
電車:地下鉄烏丸線丸太町駅・今出川駅徒歩すぐ

京都御苑にアクセス便利な町家・ホテル
「棗庵 – なつめあん」「長や 御所南」いずれも京都御苑から徒歩圏内の一棟貸し切り町家です。京都の街中である三条や四条にもアクセス至便なロケーションです。

棗庵 – なつめあん 長や 御所南
投稿日: 更新日:
カテゴリ:
タグ:
MACHIYA INNS & HOTELS(町家インズ&ホテルズ)は、
京都や金沢の伝統家屋である「町家(町屋)」や古民家をリノベーションした宿泊施設です。
お一人様、カップル、ご家族、グループ、様々なシーンで、日常のようにリラックスしながら、
伝統的な趣ある非日常の空間をお楽しみください。 町家インズ&ホテルズ公式サイト